●講師● 船村 朝代…2023/11/27 NPO法人ウイズアイ/コミュニティプラザひまわり(東京都清瀬市)

●講師● 船村 朝代…2023/11/27(東京都清瀬市)
●講師● 船村 朝代…2023/11/27(東京都清瀬市)
●講師● 船村 朝代…2023/11/27(東京都清瀬市)
●講師● 船村 朝代…2023/11/27(東京都清瀬市)
●講師● 船村 朝代…2023/11/27(東京都清瀬市)

1)担当講師名:船村 朝代

2)芦屋or東京第何期:東京4期

3)主催:NPO法人ウイズアイ

4)県・市町村:東京都清瀬市

5)開催年月日(西暦):2023年11月27日

6)開催場所:コミュニティプラザひまわり

7)参加者のコメント(感想文):
絵本にじっくりと向き合えうことができて、とても良かった。改めて絵本の良さを感
じることができました。また参加したいです。

8)コメント者名:麻生 舞さん

9)参加人数:11人

10)紹介した絵本の名前:
「字のないはがき」
「なつのあさ」
「せんろはつづくよ」

●講師● 久賀 弥生…2023/11/19 はばたきの会/飯田橋レインボービル(東京都新宿区)

●講師● 久賀 弥生…2023/11/19(東京都新宿区)
●講師● 久賀 弥生…2023/11/19(東京都新宿区)
●講師● 久賀 弥生…2023/11/19(東京都新宿区)
●講師● 久賀 弥生…2023/11/19(東京都新宿区)
●講師● 久賀 弥生…2023/11/19(東京都新宿区)

1)担当講師名:久賀 弥生

2)芦屋or東京第何期:芦屋6期

3)主催:はばたきの会

4)県・市町村:東京都新宿区

5)開催年月日(西暦):2023年11月19日

6)開催場所:飯田橋レインボービル

7)参加者のコメント(感想文):心が揺さぶられる、素晴らしい絵本講座でした。
「思春期の子どもたちにエールを!」という、久賀さんの熱い思いが伝わってきて、
何度も涙があふれそうになりました。早速、私も思春期息子に絵本を読もうと思いま
す。

8)コメント者名:中山 純子さん

9)参加人数:33名

10)紹介した絵本の名前:
「百羽のツル」
「富士山うたごよみ」
「ジオジオのかんむり」

●講師● 片岡 由美…2023/11/19 はばたきの会/飯田橋レインボービル(東京都新宿区)

●講師● 片岡 由美…2023/11/19(東京都新宿区)
●講師● 片岡 由美…2023/11/19(東京都新宿区)
●講師● 片岡 由美…2023/11/19(東京都新宿区)
●講師● 片岡 由美…2023/11/19(東京都新宿区)
●講師● 片岡 由美…2023/11/19(東京都新宿区)

1)担当講師名:片岡 由美

2)芦屋or東京第何期:東京19期

3)主催:はばたきの会

4)県・市町村:東京都新宿区

5)開催年月日(西暦):2023年11月19日

6)開催場所:飯田橋レインボービル

7)参加者のコメント(感想文):講師のお人柄が伝染し、会場は終始和やかな雰囲気でした。保育士の経験から湧き出る0、1、2歳児の親子とのエピソードをありありと語ってくださいました。この手に抱くわが子との未来が楽しみになるような講座でした。

8)コメント者名:大谷 佑香さん

9)参加人数:

10)読んだ絵本の名前:

●講師● 力丸 美香…2023/06/14 青梅聖母幼稚園/青梅聖母幼稚園(東京都青梅市)

●講師● 力丸 美香…2023/06/14(東京都青梅市)
●講師● 力丸 美香…2023/06/14(東京都青梅市)
●講師● 力丸 美香…2023/06/14(東京都青梅市)
●講師● 力丸 美香…2023/06/14(東京都青梅市)
●講師● 力丸 美香…2023/06/14(東京都青梅市)

1)担当講師名:力丸 美香

2)芦屋or東京第何期:東京18期

3)主催:青梅聖母幼稚園

4)県・市町村:東京都青梅市

5)開催年月日(西暦):2023年06月14日

6)開催場所:青梅聖母幼稚園

7)参加者のコメント(感想文):・絵本についての講座でしたが、親子の絆の話もたくさんあり、自分自身の子育てについてもとても考えさせられました。
・絵本を読むだけで子どもにとって良いことがたくさんあると知ることができたので、今後は気負わずに読みたいと思いました。

8)コメント者名:金親 杏菜さん

9)参加人数:8名

10)紹介した本の名前:
「ちびごりらのちびちび」
「とりかえっこ」
「ぼくにげちゃうよ」

●講師● 船村 朝代…2022/11/28 NPO法人ウイズアイ/コミュニティプラザひまわり(東京都清瀬市)

●講師● 船村 朝代…2022/11/28(東京都清瀬市)

●講師● 船村 朝代…2022/11/28(東京都清瀬市)
●講師● 船村 朝代…2022/11/28(東京都清瀬市)

●講師● 船村 朝代…2022/11/28(東京都清瀬市)
●講師● 船村 朝代…2022/11/28(東京都清瀬市)

1)担当講師名:船村 朝代

2)芦屋or東京第何期:東京4期

3)主催:NPO法人ウイズアイ

4)県・市町村:東京都清瀬市

5)開催年月日(西暦):2022年11月28日

6)開催場所:コミュニティプラザひまわり

7)参加者のコメント(感想文):
絵本が大好きなので楽しかったです。読み聞かせについてだけでなく、子どもとの関わりについても見直せました。「僕はママのスマホになりたい」の作文の話は心に刺さりました。気をつけようと思います。

8)コメント者名:渡部 海咲さん

9)参加人数:10人

10)紹介した絵本の名前:
「クリスマスにはおくりもの」
「だっだあー」
「ぎゅ ぎゅ ぎゅー」

●講師● 武田 美保…2022/11/20 「絵本講師の会」(はばたきの会)/CIVI研修センター日本橋(東京)

●講師● 武田 美保…2022/11/20(東京)

●講師● 武田 美保…2022/11/20(東京)
●講師● 武田 美保…2022/11/20(東京)

●講師● 武田 美保…2022/11/20(東京)
●講師● 武田 美保…2022/11/20(東京)

1)担当講師名:武田 美保

2)芦屋or東京第何期:芦屋4期

3)主催:「絵本講師の会」(はばたきの会)

4)県・市町村:東京都中央区

5)開催年月日(西暦):2022年11月20日

6)開催場所:CIVI研修センター日本橋

7)参加者のコメント(感想文):マザークラスでの講座を聞かせていただきました。優しい声での絵本の読み聞かせと心のこもった数々のメッセージが妊婦さんの不安を和らげてくれると思いました。妊娠中のすべての人に聞いて欲しいお話でした。

8)コメント者名:大長 咲子さん

9)参加人数:21人

●講師● 大類 有希…2022/11/20 「絵本講師の会」(はばたきの会)/CIVI研修センター日本橋(東京)

●講師● 大類 有希…2022/11/20(東京)

●講師● 大類 有希…2022/11/20(東京)
●講師● 大類 有希…2022/11/20(東京)

●講師● 大類 有希…2022/11/20(東京)
●講師● 大類 有希…2022/11/20(東京)

1)担当講師名:大類 有希

2)芦屋or東京第何期:東京9期

3)主催:「絵本講師の会」(はばたきの会)

4)県・市町村:東京都中央区

5)開催年月日(西暦):2022年11月20日

6)開催場所:CIVI研修センター日本橋

7)参加者のコメント(感想文)

親子同伴での講座。絵本を読む時はぜひ抱っこで。絵本の選び方(赤ちゃん編)など。直ぐに実践したくなるようなお話ばかりでした。大類さんの語りかけるような優しい声に引き込まれ、あっという間の30分でした。

8)コメント者名:森 ゆり子

9)参加人数:21人

10)紹介した絵本の名前:
「いない いない ばあ」
「どんどこももんちゃん 」
「はなをくんくん」

●講師● 鈴木 麻衣子…2022/11/20 「絵本講師の会」(はばたきの会)/CIVI研修センター日本橋(東京)

●講師● 鈴木 麻衣子…2022/11/20(東京)

●講師● 鈴木 麻衣子…2022/11/20(東京)
●講師● 鈴木 麻衣子…2022/11/20(東京)

●講師● 鈴木 麻衣子…2022/11/20(東京)
●講師● 鈴木 麻衣子…2022/11/20(東京)

1)担当講師名:鈴木 麻衣子

2)芦屋or東京第何期:東京第17期

3)主催: 「絵本講師の会」(はばたきの会)

4)県・市町村:東京都中央区

5)開催年月日(西暦):2022年11月20日

6)開催場所:CIVI研修センター日本橋

7)参加者のコメント(感想文):絵本を読むのは、なぜでしょうか。まっすぐな言葉が心に響き、今一度立ち止まって考えるきっかけになりました。聴くことの大切さを感じ、絵本で繋がるあたたかい時間をもっと大事にしようと思いました。

8)コメント者名:下山 寿美子さん

9)参加人数:21名

10)紹介した絵本の名前:
「もりのなか」

絵本体験記286 絵本で子どもと一緒に楽しい時間を 林 真紀(東京都)

わたしの絵本体験記

~絵本フォーラム第128号(2020年01.10)より

 

絵本で子どもと一緒に楽しい時間を
絵本で子どもと一緒に楽しい時間を
林 真紀(東京都)

 私は娘が生まれたことをきっかけに、絵本を読むようになりました。私も夫も読書が好きでしたので、娘にも本を読む楽しさを知ってもらえたらいいなと思い、0歳から絵本の読み聞かせをスタートし、4歳になる現在も毎日絵本を読んでいます。

 娘のためにと読み始めた絵本ですが、子どもが興味を持つように工夫の凝らされた絵本の数々に、私自身が魅了されました。私が特に好きなのは、かこさとし先生の『からすのパンやさん』(偕成社)です。こんがりと美味しそうに描かれたパンを見ると、ワクワクした気分になります。娘への読み聞かせも何度もしていて、娘は見開きでたくさんのパンが描かれたページがお気に入りです。このページを開くと色々な形のパンを「これは何?」と興味をもって尋ねてきます。そして、「私はうさぎパンが好き」と自分のお気に入りのパンを選び始めます。私も好きなパンを選び、親子でパンの絵を見て「美味しそうだね」と言いながらうっとりと眺めています。

 絵本の読み聞かせは感動を一緒に体験できるとても大切な時間であり、親子で絵本の世界に入り込めるので、自然とコミュニケーションを取ることができます。

 子どもの成長はあっという間なので、何歳まで娘との読み聞かせの時間が持てるかなと今から少し寂しさがありますが、親子で一緒に過ごせるこの時間を楽しみながら、これからも絵本の読み聞かせを続けていきたいです。
(はやし・まき)