●講師● 中村 史…2023/11/06 朝来市立梁瀬小学校図書館ボランティア「たんぽぽの会」/百翔茶屋 喜古里(兵庫県朝来市)

●講師● 中村 史…2023/11/06(兵庫県朝来市)
●講師● 中村 史…2023/11/06(兵庫県朝来市)
●講師● 中村 史…2023/11/06(兵庫県朝来市)
●講師● 中村 史…2023/11/06(兵庫県朝来市)
●講師● 中村 史…2023/11/06(兵庫県朝来市)

1)担当講師名:中村 史

2)芦屋or東京第何期:芦屋6期

3)主催:朝来市立梁瀬小学校図書館ボランティア「たんぽぽの会

4)県・市町村:兵庫県朝来市

5)開催年月日(西暦):2023年11月06日

6)開催場所:百翔茶屋 喜古里

7)参加者のコメント(感想文):
豊かなことばが溢れる絵本の素晴らしさ。そして、私たちたんぽぽの会が学校生活の
中に在る意義について再認識できた時間でした。お気に入りの絵本と出会う喜びがむ
くむくと膨らんでいます。ありがとうございました。

8)コメント者名:勝山 尚美さん

9)参加人数:12名

10)紹介した絵本の名前:
「えぞまつ」
「アンナの赤いオーバー」

●講師● 中村 史…2023/10/15 はばたきの会たじま支部/兵庫県立但馬長寿の郷(兵庫県養父市)

 

●講師● 中村 史…2023/10/15(兵庫県養父市)
●講師● 中村 史…2023/10/15(兵庫県養父市)
●講師● 中村 史…2023/10/15(兵庫県養父市)
●講師● 中村 史…2023/10/15(兵庫県養父市)

1)担当講師名:中村 史

2)芦屋or東京第何期:芦屋6期

3)主催:はばたきの会たじま支部

4)県・市町村:兵庫県養父市

5)開催年月日(西暦):2023年10月15日

6)開催場所:兵庫県立但馬長寿の郷

7)参加者のコメント(感想文):
絵本は人と人とをつなぐものであること、そして希望がもてるものであること、と話
されたことがとても心に残りました。スピード重視されやすい世の中ですが、時に立
ち止まり子どもと一緒に絵本の世界を楽しみたいです。

8)コメント者名:中村 よしみさん

9)参加人数:5名

10)読んだ絵本の名前:
「 おひさまいろのきもの  」
「 ベンのトランペット  」

 

 

●講師●  中村 史…2023/05/27 姫路市社会福祉協議会曽佐支部/姫路市立曽佐幼稚園(兵庫県・姫路市)

●講師●  中村 史…2023/05/27(兵庫県・姫路市)
●講師●  中村 史…2023/05/27(兵庫県・姫路市)
●講師●  中村 史…2023/05/27(兵庫県・姫路市)
●講師●  中村 史…2023/05/27(兵庫県・姫路市)
●講師●  中村 史…2023/05/27(兵庫県・姫路市)

1)担当講師名:中村 史

2)芦屋or東京第何期:芦屋6期

3)主催:姫路市社会福祉協議会曽佐支部

4)県・市町村:姫路市

5)開催年月日(西暦):2023年05月27日

6)開催場所:姫路市立曽佐幼稚園

7)参加者のコメント(感想文):
絵本の世界と現実の世界を行ったり来たりしながら共通点を見つけていくというお話に、なるほどと共感しました。知らなかった絵本もたくさん紹介して頂き、また知っている絵本でも新しい気付きを頂き楽しかったです。

8)コメント者名:田口 典子さん

9)参加人数:60名

10)紹介した絵本の名前:
「よくきたね」
「もりのどうぶつ」

子ども歳時記148 想像から始まる『クジラにあいたいときは』/中村 史(ジュリー・フォリアーノ/文、エリン・E・ステッド/絵、金原瑞人/やく、講談社)

歳時記148

『クジラにあいたいときは』

想像から始まる『クジラにあいたいときは』  中村 史

歳時記148
歳時記148

空の色が変わり、緑があふれるこの季節、これから何かが始まりそうな予感に、顔も気持ちも上向きになる。顔を上げれば、視界が広がり、少し遠くのものが見えるようになる。子どもにとっては、大きな変化である。子どもは、読んでもらった絵本や、大人たちの会話、さまざまな場所で目にする映像など全ての情報から、今ここにないものの存在を知っていく。知って、子どもの心がどう動くか、どう足を踏み出すか、その環境に心を配ることが大切だ。

『クジラにあいたいときは』(講談社)は、クジラに会いたいと願う少年の物語である。やわらかな質感の表紙をめくると、静かな語りが始まる。クジラに会いたいときは、窓がいる。窓から見える海もいる。クジラは遠くにいるので、すぐには会えない。待って、眺めて、見つけたものがクジラかどうか考える時間もいる。やがて少年は、部屋から遠い海を眺めるのをやめて、桟橋に立つ。クジラじゃないものを数えながら、クジラじゃないものを見る時間が流れる。待って、待って、待った少年は、ついに小さなボートを得て海にこぎ出すのだ。読み終われば、生きることの美しさが胸に満ちてくる。

子どもが、クジラに会いたいと思うには、まず、クジラの存在を知ならければならない。知ることで心が動き、関心を持つと、そこから願いが生まれる。クジラに会いたいと願う気持ちや、会えるまで待つ時間は、想像することと深く関わっている。希う(こいねがう)という美しい日本語がある。想像することは、希うことではないか。

ジョーン・エイケンの『ナンタケットの夜鳥』(冨山房)には、少年時代に出会った「ピンクの鯨」を追いかけて世界中を航海する船長が出てくる。ピンクの鯨のほうも、昔の友だちである船長が大好きで、近くにきたときには、まるで子犬のようなはしゃぎようである。実は、この物語には、政治的な企みや、遠距離ミサイルを思わせるような新型の大砲が出てくるのだが、ピンクの鯨は、子どもたちの味方になって、島の大人とともに悪巧みをつぶす大役を果たすのである。

いつの時代にも、大切なものを奪われ、日常を脅かされる子どもたちがいる。どんな環境でも、子どもは想像することを知らずに育ってはいけない。ありたい姿を希い、まだ見ぬ人を希い、平和な日々を希う。未来は、いつも想像から始まる。遠くを見ることは、近くを見ること同様、大切なことである。今じゃないかもしれない。この場所じゃないかもしれない。でも、会いたいものには必ず出会えると、暴力と破壊を止める手を尽くすとともに子どもたちに伝えたい。

中村 史
中村 史

●講師●  中村 史…2022/05/18 姫路市こども支援課 わくわく広場ゆめさき/わくわく広場ゆめさき(兵庫)

1)担当講師名:中村 史

2)芦屋or東京第何期:芦屋6期

3)主催:姫路市こども支援課 わくわく広場ゆめさき

4)県・市町村:姫路市

5)開催年月日(西暦):2022年05月18日

6)開催場所:わくわく広場ゆめさき

7)参加者のコメント(感想文):

たくさんの素敵な絵本を紹介して頂き、絵本の楽しみ方や選び方を改めて知ることができ、絵本の力を感じました。絵本を通して子育てが豊かなものになるよう、心に栄養が届けられるようにお手伝いをしたいと思いました。

8)コメント者名:藤生 浩代さん

9)参加人数:16組

10)読んだ絵本の名前:
『ととけっこう よがあけた』
『もう おきるかな?』

 

●講師●  中村 史…2022/05/18 姫路市こども支援課 わくわく広場ゆめさき/わくわく広場ゆめさき(兵庫)

●講師●  中村 史…2022/05/18(兵庫)
1)担当講師名:中村 史

2)芦屋or東京第何期:芦屋6期

3)主催:姫路市こども支援課 わくわく広場ゆめさき

4)県・市町村:姫路市

5)開催年月日(西暦):2022年05月18日

6)開催場所:わくわく広場ゆめさき

7)参加者のコメント(感想文):

たくさんの素敵な絵本を紹介して頂き、絵本の楽しみ方や選び方を改めて知ることができ、絵本の力を感じました。絵本を通して子育てが豊かなものになるよう、心に栄養が届けられるようにお手伝いをしたいと思いました。

8)コメント者名:藤生 浩代さん

9)参加人数:16組

10)読んだ絵本の名前:
『ととけっこう よがあけた』
『もう おきるかな?』

絵本講座報告 2019年08月27日 中村 史

1)担当講師名:中村史
2)芦屋or東京第何期:(芦屋6期)

3)主催:「絵本講師の会」姫路支部
4)県・市町村:兵庫県姫路市
5)開催年月日(西暦):2019年8月27日
6)開催場所:パナホーム兵庫「あめにてぃ倶楽部 城の西」
7)参加者のコメント(感想文):初めての参加でしたが、自分で選んだことのなかった絵本を知ることが出来ました。また、絵本の楽しみ方に改めて気づく機会にもなり、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。
8)コメント者名:眞彩菜さん
9)参加人数:8人
10)読んだ絵本の名前: 「このはななにににてるかな」(福音館書店)「かおかおどんなかお」(こぐま社) 「とりかえっこ」(ポプラ社)

絵本講座報告 2019年08月22日 中村 史、西岡 良枝

1)担当講師名:中村史、西岡良枝
2)芦屋or東京第何期:芦屋6期、東京13期
3)主催:中村史
4)県・市町村:兵庫県姫路市
5)開催年月日(西暦):2019年8月22日
6)開催場所:姫路労働会館
7)参加者のコメント(感想文):講師の方のお誘いで参加しました。娘とよく絵本を購入し、絵から選んで内容を楽しんでいます。今日は訳された作品のおもしろさを知ることができ、また「丁寧な言葉は丁寧な気持ちのやりとり」を心掛けたいと感じました。
8)コメント者名:番場奈緒美さん
9)参加人数:19人
10)読んだ絵本の名前: 『ぼちぼちいこか』(偕成社)『かぁかぁ もうもう』(こぐま社)『よあけ』(福音館書店)

190822【今すぐ参加できる絵本講座】2019年08月22日 中村 史・西岡 良枝

1)予定講座名:夏休みこども講座 英語と日本語で言葉を楽しむ絵本講座
日程:2019年8月22日(木) 10:00~11:15
2)主催者:絵本講師 中村史
3)会場 兵庫県立姫路労働会館
4)絵本講師名(東京/大阪何期): 中村史(芦屋6期) 西岡良枝(東京13期)
5)受講料:500円(資料代含む)
6)講座内容:幼児から中学生まで、絵本を通じて、リズムの心地よさや翻訳のおもしろさに触れながら、言葉(英語と日本語)を楽しむ講座です。
7)事前申込み(要/否):要 8月17日まで 先着15組
8)申し込み先(Tel,Mailなど):090-6207-6809(中村史)

絵本講座報告 2019年07月06日 中村 史

190706nakamura.jpg

①中村 史
②芦屋6期
③鳥取県教育委員会事務局小中学校課
④鳥取県倉吉市
⑤2019年07月06日
⑥上灘公民館
⑦絵本の効果的な読み聞かせの実演やワークショップ、絵本を通した子育てについてのお話は有意義だった。絵本には豊かな言葉を獲得させたり、自己肯定感を高めさせたりと様々なメリットがあることを学ぶことができた。
⑧西村 信彦さん
⑨55名
⑩『よくきたね』 『さくら』 『すみれ島』