●講師● 小島 容子…2020/09/27,公文式塚田駅前教室 足立麻規子 /公文式塚田駅前教室(千葉)

1)担当講師名:小島 容子

2)芦屋or東京第何期:東京16期

3)主催:公文式塚田駅前教室 足立麻規子

4)県・市町村:千葉県船橋市

5)開催年月日(西暦):2020年09月27日

6)開催場所:公文式塚田駅前教室

7)参加者のコメント(感想文):知らなかった事を納得しながら聞くことが出来ました。絵本が親子に与えてくれるたくさんのことを知り、とても勉強になりました。子どもが「読んで」と言ってきた時は手を止めて読んであげたいです。

8)コメント者名:藤田 洋子さん

9)参加人数:9名

10)紹介した絵本の名前:
「おおきなかぶ」
「ちょっとだけ」

●講師● 池田 加津子…2020/09/19,兵庫県立図書館 /兵庫県立図書館 (兵庫)

1)担当講師名:池田 加津子

2)芦屋or東京第何期:芦屋2期

3)主催:兵庫県立図書館

4)県・市町村:兵庫県明石市

5)開催年月日(西暦):2020年09月19日

6)開催場所:兵庫県立図書館

7)参加者のコメント(感想文):
絵本の選び方や読み聞かせの方法から著作権まで、幅広い内容でお話しいただき、大変有意義な時間となりました。先生の優しいお声での読み聞かせに、絵本を読んでもらうことの心地よさや大切さを、再確認しました。

8)コメント者名:福永 瑞穂さん

9)参加人数:19名

10)紹介した絵本の名前:
『つきよの森』
『理想のママのつくりかた』
『最初の質問』

●講師● 池田 加津子…2020/09/17,神戸新聞文化センター三宮KCC /神戸新聞文化センター三宮KCC (兵庫)

●講師● 池田 加津子…2020/09/17

1)担当講師名:池田 加津子

2)芦屋or東京第何期:芦屋2期

3)主催:神戸新聞文化センター三宮KCC

4)県・市町村:兵庫県神戸市

5)開催年月日(西暦):2020年09月17日

6)開催場所:神戸新聞文化センター三宮KCC

7)参加者のコメント(感想文):
今回のテーマは「読み聞かせを体験してみましょう」ということで、各々が選んだ絵本を想いを込めて読みました。様々なジャンルの個性的な絵本が紹介されて、心豊かな楽しい時間となりました。ありがとうございました。

8)コメント者名:笹川  直子さん

9)参加人数:6名

10)紹介した絵本の名前:
『あ』
『はかせの ふしぎな プール』
『夜のあいだに』

●講師● 福島 はるお…2020/09/16,胎内市社会福祉協議会/ほっとHOT・中条(新潟)

●講師● 福島 はるお…2020/09/16

1)担当講師名: 福島 はるお

2)芦屋or東京第何期:東京6期

3)主催:胎内市社会福祉協議会

4)県・市町村:新潟県・胎内市

5)開催年月日(西暦):2020年09月16日

6)開催場所:ほっとHOT・中条

7)参加者のコメント(感想文):

大人は「ちゃんと子どもに伝えるには」
「楽しんでもらえるにはどうしたら……」など真面目に考えがちですが、
子どもたちにそんなことは関係なく、
コミュニケーションツールとして互いに楽しむことを一番にこれからは手に取ってみたいなとわくわくしました

8)コメント者名:わたなべ なおみさん

9)参加人数:18

10)紹介した絵本の名前:
「 おかあさんのパンツ 」
「 いいからいいから 」
「 おならうた 」

【時候のご挨拶】2020年09月01日 もう9月だというのに、真夏のような暑さ

夏の終わり


もう9月だというのに、真夏のような暑さです。みなさまお元気でいらっしゃいますか?

北向きの玄関の前に、花の鉢を並べています。
暑い中の水やりは億劫で、夕方までぐずぐずしてやっと外に出ました。
じょうろで水をかけると、葉っぱの間から何か飛び出しました。
それは緑の小さなかえるで、かえるは水やりが終わるまで植木鉢の横でじっとしていました。

次の日も次の日も、水やりが始まるとかえるは植木鉢の中から出てきて、おとなしく横にすわっています。

「暑いね」 「水、気持ちいいね」
水やりの時間になると、今日もかえるいるかな、と思うようになったのが、なんだかおかしいのです。

今年は残暑がきびしいようです。みなさまどうぞお元気でお過ごしください。

                                   たさききょうこ

絵本講座報告 2019年09月20日 磯道 來惠視

1)担当講師名:磯道 來惠視 up
2)芦屋or東京第何期:芦屋15期
3)主催:お手玉の会
4)県・市町村:愛媛県西予市
5)開催年月日(西暦):2019年09月20日
6)開催場所:西予市社会福祉協議会宇和支所
7)参加者のコメント(感想文): 乳幼児からの本の読み聞かせの奥深さ、本を通しての内容の追求、人生をも支える重みのあること、感動しています。今までの読み聞かせ講座にない、テクニックではない大切さ、ぜひ多くの人聞かせたい、伝えてほしい!と切望しています。
8)コメント者名:米谷 慶子 さん
9)参加人数:11名

絵本講座報告 2019年09月28日 新田 智子

1)担当講師名:新田  智子
2)芦屋or東京第何期:芦屋 10期
3)主催:絵がお
4)県・市町村:兵庫県芦屋市
5)開催年月日(西暦):2019年09月28日
6)開催場所:芦屋市男女共同参画センター
7)参加者のコメント(感想文):家でも絵本の読み聞かせをしていますが、絵本の楽しみ方や魅力を再発見した思いです。絵本と関連して、子どもとの遊び方も工夫するとより絵本を楽しめることにも気づかせていただきました。ありがとうございました。
8)コメント者名:杉島 美絵子さん
9)参加人数:11名
10)読んだ絵本の名前: 「モーっていったのだあれ?」 「てぶくろ」 「ねこのピート だいすきなよっつのボタン」

絵本講座報告 2019年09月29日 久賀 弥生

1)担当講師名:久賀 弥生
2)芦屋or東京第何期:芦屋6期
3)主催:はばたきの会 たじま支部
4)県・市町村:兵庫県養父市
5)開催年月日(西暦):2019年9月29日
6)開催場所:兵庫県立但馬長寿の郷
7)参加者のコメント(感想文): 絵本の世界は深いなぁと感じた講座でした。「あなたがそこにいるから」という言葉が心に響きました。人を思い、人を繋ぐ絵本の素晴らしさ。目の前の人を思って選書し、励ましていける人でいたいと改めて思いました。
8)コメント者名:鈴木玲子さん
9)参加人数:9人
10)読んだ絵本の名前: 「百羽のツル」 「すきっていわなきゃだめ?」 「そらいろ男爵」

絵本講座報告 2019年09月21日 久賀 弥生

1)担当講師名:久賀 弥生
2)芦屋or東京第何期:芦屋6期
3)主催:渡部美智子
4)県・市町村:愛媛県今治市
5)開催年月日(西暦):2019年9月21日#
6)開催場所:みなと交流センターはーばりー
7)参加者のコメント(感想文):講座を受講された方々が子どもたちの事を真剣に思っている事、久賀さんの子どもたちへの情熱と絵本への思いが伝わり幸せな時間を過ごす事ができました。これからも子どもたちと一緒にたくさんの絵本を読みたいと思います。
8)コメント者名:渡部美智子さん
9)参加人数:大人3名、子ども2名
10)読んだ絵本の名前: 「もりのなか」 「どうぶつのおかあさん」 「おやすみ」