絵本体験記281 「絵本と子育て」 今泉 ちはる (大阪府)

わたしの絵本体験記

~絵本フォーラム第127号(2019年11.10)より

 年の離れた弟に絵本を読んであげているうちに、私は絵本が好きになりました。
結婚して息子を授かったころ、たまたま弟と子どもの頃の思い出話になり、私が弟に絵本を読んでいたことを弟はよく覚えていてくれました。大事な思い出の一つに
なっていたことが嬉しくて、自分の子どもにも絵本を読もうと思いました。

 息子は、今ー歳10ヶ月になります。ー歳半くらいから読んでほしい絵本を自分で本棚から取り出し「どーじょ」と私や夫に持ってくるようになりました。ー日に20冊、30冊と読む日もあります。「どーじょ」は息子が大好きな絵本 『くだもの』 (平山和子/さく、福音館書店) から覚えた言葉です。 繰り返し読み聞かせるうちに、何かを渡すときには「どーじょ 」と言うようになりました。息子が「どーじょ」と絵本を持っていくのは私と夫だけではありません。時々遊びにくる両親にもです。 息子にとって絵本は、身近な人とのコミュニケーションツールになっているょうです。

 また、『かみさまからのおくりもの』 (ひぐちみちこ/さく、こぐま社) という絵本には「かみさま ありがとう」という言葉があるのですが、そこでは息子もいっしょに「あーとー」と言います。「あーとー」と言う息子の表情はとても優しく、「ありがとう」 という言葉は嬉しい言葉だとわかっているのだと思い、心の成長も感じています。

 私たちにたくさんの喜ぴをくれる絵本。これからも、息子と一緒に楽しく読み聞かせをしていきたいです。

(いまいずみ・.ちはる)

絵本講座報告 2019年11月05日 岡本 麻友子(絵本講師・芦屋5期)公益財団法人 好日荘

1)担当講師名:岡本 麻友子
2)芦屋or東京第何期:芦屋5期
3)主催:公益財団法人 好日荘
4)県・市町村:大阪府吹田市
5)開催年月日(西暦):2019年11月05日
6)開催場所:公益財団法人 好日荘
7)参加者のコメント(感想文):子どもの為にと思って絵本を選んだり聞かせたいと思っていたので、読んでくれなかったり聞いてくれないと気持ちが折れていましたが、大人の為に読む絵本に感動しました。
8)コメント者名:時永 花織里 さん
9)参加人数:6名
10)読んだ絵本の名前: 「つみきでとんとん」文 竹下文子絵 鈴木まもる 「がたんごとん」作 安西水丸 「こわいはなし」作、絵 せなけいこ

絵本講座報告 2019年10月29日 大長 咲子(絵本講師・芦屋1期)大阪いずみ市民生活協同組合/大阪いずみ市民生活協同組合堺東

1)大長 咲子
2)芦屋1期
3)大阪いずみ市民生活協同組合
4)大阪府堺市
5)2019年10月29日
6)大阪いずみ市民生活協同組合堺東
7)「たんたんと読む」という絵本の読み方、やっと納得できました。子どもとのふれあい方や絵本の選び方、楽しみ方など、とても参考になりました。先生のお人柄が感じられる講座、とても楽しく癒されました。
8)橋野 恭子さん
9)28人
10)読んだ絵本の名前: 「くだもの」 「ととけっこうよがあけた」 「おつきさまこんばんは」

※1)担当講師名:3)主催:6)場所:7)参加者コメント(感想文):8)コメント者:9)参加数:10)読んだ絵本 

絵本講座報告 2019年10月07日 久賀  弥生(絵本講師・芦屋6期)吹田市立竹見台児童センター

1)担当講師名:久賀  弥生
2)芦屋or東京第何期:芦屋6期
3)主催:吹田市立竹見台児童センター
4)県・市町村:大阪府吹田市
5)開催年月日(西暦):2019年10月07日
6)開催場所:吹田市立竹見台児童センター
7)参加者のコメント(感想文):わらべうたと絵本を読み始めた途端に子どもたちがぴたっと止まって久賀さんを見て、しーんと集中する姿を見て、生の声と絵本の力にびっくりしました。たくさんの親子さんにこんな機会が広がっていってほしいと思いました。
8)コメント者名:白井 貴久子さん
9)参加人数:49名
10)読んだ絵本の名前: 「いないいないばあ」 「えんやらりんごの木」 「おやすみ」

絵本講座報告 2019年10月06日 岡本 麻友子

1)担当講師名:岡本 麻友子
2)芦屋or東京第何期:芦屋5期
3)主催:シティライフ
4)県・市町村:大阪府吹田市
5)開催年月日(西暦):2016年10月06日
6)開催場所:ABCハウジング千里住宅公園
7)参加者のコメント(感想文):
子どもは絵を読むと、おっしゃった通り、読み聞かせをしてもらった子どもたちが口々に登場した動物たちを答えていて納得でした。テレビやスマホばかりでなく子どもと一緒に絵本を読んで楽しみたいと思いました。 (多本 ゆき枝 さん)
9)参加人数:15名
10)読んだ絵本の名前: 「いないいないばあ 」 「 くっついた 」 「 おつきさまこんばんは 」 「つみきでとんとん」

絵本講座報告 2019年10月05日 岡本 麻友子

1)担当講師名:岡本 麻友子
2)芦屋or東京第何期:芦屋5期
3)主催:シティライフ
4)県・市町村:大阪府吹田市
5)開催年月日(西暦):2019年10月05日
6)開催場所:ABCハウジング千里住宅公園
7)参加者のコメント(感想文):
あったかい気持ちになれるとっても素敵な時間でした。お父様のお話、懐かしい絵本に泣きそうになってました。(山本 さゆり さん)
9)参加人数:15名
10)読んだ絵本の名前: 「いないいないばあ 」 「 くっついた 」 「 おつきさまこんばんは 」 「つみきでとんとん」

絵本講座報告 2019年09月10日 岩永 宝子

1)担当講師名:
岩永 宝子
2)芦屋or東京第何期: 芦屋15期
3)主催:大阪こども専門学校
4)県・市町村:大阪府大阪市
5)開催年月日(西暦):2019年9月10日
6)開催場所:大阪こども専門学校
7)参加者のコメント(感想文):保育専門学校3年生「保育実践」の授業内で「絵本で心で絆で さぁ飛び立とう‼」のタイトルの話しでした。特に一人一人読むことの大切さの内容で、最後に赤ちゃん人形をひざの上にのせての読み聞かせを体験しました。
8)コメント者名:内田美子
9)参加人数:約120人
10)読んだ絵本の名前: 「ふしぎなふしぎなまほうの木 」 「うまれてきたんだよ 」 「イエぺはぼうしがだいすき 」

絵本講座報告 2019年09月09日 大長 咲子

1)大長 咲子
2)芦屋1期
3)北摂こども文化協会くるぽん
4)大阪府池田市
5)2019年09年09日
6)集いの広場くるぽん
7)先生ご自身の子育ての経験や当時の思い出を振り返りながらのお話は、とても分かりやすくためになりました。自分自身も楽しみながら子どもたちとの絵本の時間を大切にしていけたらと思います。ありがとうございました。
8)石坂 由佳さん
9)30名
10)読んだ絵本の名前: 「こりゃ まてまて」 「くっついた」 「きゅっきゅっきゅっ」

絵本講座報告 2019年09月04日 栗本 優香

1)担当講師名:栗本 優香
2)芦屋or東京第何期:芦屋8期
3)主催:大阪よみうり文化センター
4)県・市町村:大阪府大阪市
5)開催年月日(西暦):2019年9月4日
6)開催場所:梅田みらいずカルチャーリンク
7)参加者のコメント(感想文):いろんなタイプの本を読んでいただいて、心が耕される感じがしました。俳句の話からの展開も、広がっていく様子が理解できて楽しかったです。
8)コメント者名:尾由枝さん
9)参加人数:3人
10)読んだ絵本の名前: 「あかがいちばん」 「きはなんにもいわないの」 「クリスマスにはおくりもの」

絵本講座報告 2019年08月07日 今泉 恵子

1)担当講師名:今泉 恵子
2)芦屋or東京第何期:芦屋12期
3)主催:鶴見区子ども・子育てプラザ
4)県・市町村:大阪府大阪市
5)開催年月日(西暦):2019年08月07日
6)開催場所:鶴見区子ども・子育てプラザ
7)参加者のコメント(感想文):子どもたちは絵本を見てあらゆる事を想像して楽しみ、読み聞かせは豊かな感性を育む事ができる大切なものだと改めて感じました。自身の読み聞かせを振り返り、今後に生かしていきたいと思いました。
8)コメント者名:北口可奈子さん
9)参加人数:11人
10)読んだ絵本の名前: 「ちびゴリラのちびちび」 「いない いない ばあ」 「かみさまからのおくりもの」