絵本講座報告 2019年07月22日 小林 英美

1)担当講師名:小林 英美
2)芦屋or東京第何期:芦屋11期
3)主催:神戸市立須磨区民センター
4)県・市町村:兵庫県神戸市
5)開催年月日(西暦):2019年07月22日
6)開催場所:神戸市立須磨区民センター
7)参加者のコメント(感想文):梅雨明けも明日にも……。でも、今日は曇空の小 雨でセミの声も元気です。そんな中、講師の小林さんの豊かな保育士経験から醸 し出される優しい語り口と絵本読みのスキルの高さに魅了されました。受講生は 一体感を感じました。
8)コメント者名:絹田 美苗さん
9)参加人数:9名
10)読んだ絵本の名前: 『あーと いってよ あー』 『あし にょきにょき』 『なまえのない ねこ』

 

絵本講座報告 2019年07月19日 安達 光生

1)担当講師名:安達 光生
2)芦屋or東京第何期:芦屋5期
3)主催:すみよし児童、民生委員
4)県・市町村:兵庫県神戸市
5)開催年月日(西暦):2019年07月19日
6)開催場所:すみよしひろば
7)参加者のコメント(感想文):すみよしひろばに、セミの脱け殻を持ってきた 子が『だっぴ』の絵本を読んだら「だっぴ だっぴ」と答えるのが可愛かった。 この子は一つ言葉を覚えて 幸せを感じました。
8)コメント者名:長島 素子さん
9)参加人数:17組36人
10)読んだ絵本の名前: 『だっぴ」こ』 『ぼくも いつかは』 『ねずみのなるき』

 

絵本講座報告 2019年07月19日 竹之下 和美

1  竹之下 和美
2  芦屋11期
3  NPO法人兵庫県子ども文化振興協会
4  兵庫県神戸市
5  2019年07月19日
6  神戸市勤労会館
7  子どもが小さな頃には、紙しばいや手遊びを観せて頂く機会があっても子どもの表情を見る事に集中していたので、これ程しっかりと体験したのは初めてでした。身近にある物で作って楽しめるものも良かったです。
8  春山  栄美さん
9   9名
10 『カレーだいまおうのまほう』
『ぽんちんぱん』『サンドイッチぎゅーっ』
紙芝居「かんづめあけよう」

絵本講座報告 2019年07月19日 池田 加津子

1)担当講師名:池田 加津子
2)芦屋or東京第何期:芦屋2期
3)主催:神戸市北区民センター
4)県・市町村:兵庫県神戸市
5)開催年月日(西暦):2019年07月19日
6)開催場所:神戸市北区民センター
7)参加者のコメント(感想文): 「声を出す楽しさ」「絵本を聞く楽しさ」を思う存分楽しんだ時間でした。受講 者が読んだ絵本に、感想が絵本の持つ力を伝えていることに感動しました。みん なで、言葉あそびをしながら、満足感一杯でした。
8)コメント者名:小林 英美さん
9)参加人数:10名
10)読んだ絵本の名前: 『なつのいちにち 』 『くもとそらのえほん 』 『どしゃぶり 』

絵本講座報告 2019年07月18日 藤井 勇市

1)担当講師名:藤井 勇市
2)芦屋or東京第何期:顧問
3)主催:神戸新聞文化センター三宮KCC
4)県・市町村:兵庫県神戸市
5)開催年月日(西暦):2019年07月18日
6)開催場所:神戸新聞文化センター三宮KCC
7)参加者のコメント(感想文):
絵本を届ける前に世の中をきちんと理解する大切さをあらためて考えさせられま した。自分の意識もぐっと広がり講座の後には、絵本を届けたいという希望を感 じて帰ってきました。藤井先生ありがとうございました。
8)コメント者名:高山 洋子さん
9)参加人数:5名
10)読んだ絵本の名前:『すみれ島』

絵本講座報告 2019年07月06日 大長 咲子

1900706daicho

1)担当講師名:大長 咲子
2)芦屋or東京第何期:芦屋1期
3)主催:鳥取県教育委員会事務局社会教育課
4)県・市町村:鳥取県倉吉市
5)開催年月日(西暦):2019年07月06日
6)開催場所:上灘公民館
7)参加者のコメント(感想文):読み聞かせの実演やご自身の実体験を交えたお話で、絵本の魅力やすばらしさを紹介していただきました。これからも子どもたちに素敵な絵本を紹介していきたいです。また、子供は絵を読むという話はとても勉強になりました。
8)コメント者名:松浦 広美さん
9)参加人数:50名
10)読んだ絵本の名前: 「ちびゴリラのちびちび」 「くだもの」 「あひるのおうさま」

 

絵本講座報告 2019年07月06日 森 ゆり子(2)

190706mori-pm

1   森 ゆり子
2   理事長
3   認定こども園 照福こども園
4   兵庫県朝来市
5   2019年07月06日 午後
6   認定こども園 照福こども園
7   くり返し読むことで様々な発見を楽しめる絵本。子どもたちに何度も読ん であげたいなと思いました。大人と子どもを繋げ、豊かな想像力や感性を育み、 心の栄養となるツールとして絵本の時間を大切にしたいと思います。
8   奥 知子さん
9   40人
10  『しろくまちゃんのほっとけーき』 『ヤクーバとライオン』 『いっぱい やさいさん』

 

絵本講座報告 2019年07月06日 森 ゆり子

190706mori

1 森 ゆり子
2 理事長
3 認定こども園 照福こども園
4 兵庫県朝来市
5 2019年07月06日 午前
6 認定こども園 照福こども園
7 大切な子どもの将来の幸せを願うからこそ子育ての正解を模索する日々。今、 目の前で絵本を一緒に楽しんでいる我が子たち。 今回の講座を受講して、この時間、ふれあいの積み重ねが家族の絆を育む秘訣だ と感じました。
8 安房 由香さん
9 99名
10 『ちびゴリラのちびちび』 『おこだでませんように』

 

絵本講座報告 2019年07月03日 星野 めぐみ

190703hosino

1  星野 めぐみ
2  芦屋8期
3  大阪よみうり文化センター
4  大阪府大阪市
5  2019年07月03日
6  梅田みらいずカルチャーリンク
7  初めての参加でドキドキでしたが、絵本を読んでいただき心がゆったり と……。絵本について構成や色彩のことなど、興味津々。とても楽しい時間でした。
8 高松 晴美さん

絵本講座報告 2019年07月08日 今泉 恵子

①今泉 恵子
②芦屋12期
③いいおかお
④兵庫県西宮市
⑤2019年07月08日
⑥ネスカフェドルチェグストCafe&Library
⑦この場に居合わせて参加しました男性の大人です。絵本は文章通りに素直に読むということだと感じました。親子のスキンシップ遊びはすごく大切で感動しました。
⑧和田 寿郎 さん
⑨親子2組、大人1人
⑩『いいおかお』(童心社)、『みず ちゃぽん』(童心社)『きゅうりさんととまとさんとたまごさん』(童心社)