●講師● 髙橋 美保…2020/08/21,広島市文化財団/福田公民館(広島)

1)担当講師名:高橋 美保

2)芦屋or東京第何期:芦屋11期

3)主催:広島市文化財団

4)県・市町村:広島県広島市

5)開催年月日(西暦):2020年08月21日

6)開催場所:福田公民館

7)参加者のコメント(感想文):
絵本は大好きで、よく読んでいるのですが、今日、大人も読み聞かせをしてもらって、改めて絵本の良さに気付きました。

8)コメント者名:平川 睦 さん

9)参加人数:17人

10)読んだ絵本の名前:
「 てじな 」
「 ぞうくんのさんぽ 」
「 ひまわり 」

絵本講座報告 2019年12月19日 坂本 美佐子(絵本講師・芦屋14期)学校法人白ゆり学園いずみ幼稚園/いずみ幼稚園小ホール

1)坂本 美佐子
2)芦屋第14期
3)主催:  学校法人白ゆり学園いずみ幼稚園
4)県・市町村:  兵庫県伊丹市
5)開催年月日(西暦):  2019年12月19日
6)開催場所:いずみ幼稚園小ホール
7)参加者のコメント(感想文): もともと絵本が好きで参加しました。絵本を通じて「大好き」や語りかける言葉のすばらしさを伝えることが大切と言う話が印象に残った。絵本の奥深さを改めて感じることができました。
8)コメント者名:安部  香織さん
9)参加人数:15名
10)読んだ絵本の名前: 「ちょっとだけ」 「いない いない ばあ」 「ももたろう」

絵本講座報告 2019年12月25日 髙橋 美保(絵本講師・芦屋11期)Jaroカフェ

1)担当講師名:髙橋 美保
2)芦屋or東京第何期:芦屋11期
3)主催:Jaroカフェ
4)県・市町村:広島市中区
5)開催年月日(西暦):2019年12月25日
6)開催場所:Jaroカフェ
7)参加者のコメント(感想文):子どもたちが自由に動きながら絵本を楽しめたのが良かったです。ビックリするほど1時間があっという間でした。私自身もとても楽しかったです。ありがとうございました。
8)コメント者名:山根 えみさん
9)参加人数:14
10)読んだ絵本の名前: 「 があちゃん 」 「 ろうそくぱっ 」 「 サンタがきたらおこしてね 」

絵本講座報告 2019年12月23日 大西 徳子(絵本講師・芦屋6期)神戸新聞文化センターTio舞子KCC/神戸新聞文化センター舞子KCC


1)担当講師名:大西 徳子
2)芦屋or東京第何期:芦屋6期
3)主催:神戸新聞文化センターTio舞子KCC
4)県・市町村:兵庫県
5)開催年月日(西暦):2019年12月23日
6)開催場所:神戸新聞文化センター舞子KCC

7)参加者のコメント(感想文):今日は心温まる内容の絵本をたくさん紹介して頂きました。その中でも『ゆきのまちかどに』のカバーと表紙の絵の違いや外国の生活の様子が素敵な絵で描かれ好きな絵本の一冊になりました。
8)コメント者名:伊藤 邦子さん
9)参加人数:2名
10)読んだ絵本の名前: 「 ゆきのまちかどに 」 「 メロディー 」 「 ちっちゃなサンタさん 」

絵本講座報告 2019年12月19日 野口 弥生(絵本講師・東京5期)旭町子ども文化センター/旭町子ども文化センター


講 師 名     野口 弥生   東京5期
開催主催者    旭町子ども文化センター
開催所在地    神奈川県川崎市
開催年月日    2019年12月19日
開催会場     旭町子ども文化センター
参加人数     6名(大人6名 子ども5名)
コメント     スマホやテレビがなぜ子どもに勧められないのかの理由がわかりました。母にとっては何気ない日常こそ、子どもにとって大事なのですね。単調に感じる子育ての中で、子どもと一緒に新しい発見をしてゆきたいです。
コメント者氏名  近藤 優衣さん
ご紹介した絵本  「ぞうさん」「えんぴつびな」「いっぽ、にほ・・・」

絵本講座報告 2019年12月02日 野口 弥生(絵本講師・東京5期)野口 弥生/大田区民プラザ

講 師 名    野口 弥生
東京5期 開催主催者   野口 弥生
開催所在地   東京都大田区
開催年月日   2019年12月02日
開催会場    大田区民プラザ
参加人数 5名(大人5名 子ども1名)
コメント    久しぶりに絵本の世界をゆったりした気持ちで楽しみました。毎晩、読み聞かせをしていた頃よりも、現在の方が内容をかみしめることができます。家にある絵本を読んでみようと思いました。
コメント者氏名   山田 実穂さん
ご紹介した絵本  「ミシュカ」「おかあしゃん。はぁい。」「しごとを とりかえた だんなさん」

絵本講座報告 2019年12月19日 武田 美保(絵本講師・芦屋4期)西宮市教育委員会社会教育課/鳴尾保健福祉センター


1)担当講師名:武田 美保
2)芦屋or東京第何期:芦屋4期生
3)主催:西宮市教育委員会社会教育課
4)県・市町村:兵庫県西宮市
5)開催年月日(西暦):2019年12月19日
6)開催場所:鳴尾保健福祉センター
7)参加者のコメント(感想文):昔から絵本を読んで育っていたので、なつかしい気持ちになりました。やはり今はメディアに頼ってしまうこともあるかとは思いますが、絵本を買って読み聞かせやしかけ絵本などで子どもと一緒に遊びたいと思います。
8)コメント者名:高島  智美さん
9)参加人数:
10)読んだ絵本の名前: 「しろいうさぎとくろいうさぎ 」 「いないいないばあ 」 「かみさまからのおくりもの 」

絵本講座報告 2019年12月20日 大長 咲子(絵本講師・芦屋1期)北区民センター

1)大長 咲子
2)芦屋1期
3)北区民センター
4)兵庫県神戸市
5)2019年12月20日
6)北区民センター
7)私は最近、児童館で読み聞かせを始めたばかりで、本の選び方に悩んでいました。今日の講座はとてもタイミング良く、ためになりました。子どもの反応や季節感など大切にしたいと思いました。
8)森下 幸子さん
9)参加人数:13人
10)読んだ絵本の名前: 「ヒギンスさんととけい」 「あかがいちばん」 「くっついた」

絵本講座報告 2019年12月19日 池田  加津子(絵本講師・芦屋2期)神戸新聞文化センター三宮KCC


1)担当講師名:池田  加津子
2)芦屋or東京第何期:芦屋2期
3)主催:神戸新聞文化センター三宮KCC
4)県・市町村:兵庫県神戸市
5)開催年月日(西暦):2019年12月19日
6)開催場所:神戸新聞文化センター三宮KCC
7)参加者のコメント(感想文): 発声・発音のトレーニングや腹式呼吸で息のコントロールをすることは「心にひびく声づくり」につながり、表情豊かな「伝わる声」をめざすことが出来ます。声はその人自身をあらわすこと、コミュニケーションの大切さを想いました。
8)コメント者名:笹川  直子さん
9)参加人数:6名
10)読んだ絵本の名前: 「かわに くまが おっこちた」 「ぼくは0てん 」 「父さんが かえる 日まで 」