20241028

講師:武田美保(芦屋4期)

 

主催:西宮市教育委員会

                地域学校協働課

           (兵庫県西宮市)

参加者のコメント

これから出産を迎えるので、共感しながら聞きました。同じ絵本でも、感じ方が変わったり、誰と読むかで思い出が増えていくのだと気づくことができました。

(奥野佐和子さん)

2024年10月29日

講師:久賀弥生(芦屋6期)

主催:伊丹市立 笹原小学校

  (兵庫県県伊丹市)

参加者のコメント

絵本の持つ力と先生からの言葉を大切にして、子ども達の心にいつまでも残るような絵本選びができたら嬉しいと思います。本当にありがとうございました!!

(藤原弘二さん)

 

 

2024年10月26日

講師:森 勝代(芦屋10期)

   神谷洋子(芦屋17期)

主催:絵本のたまてばこ

    (和歌山県和歌山市)

参加者のコメント

なんて豊かな時間なんだろう、と感じました。読み手のあたたかい声で洗練された絵と言葉が心に沁みてきました。絵本は、読んでもらう子供も読んだあげる大人も心が優しさで満たされると感じました。

(鈴木有紀さん)


2024年10月23日

講師:島 桜(東京19期)

主催:府中市地域子育て支援

    センター「はぐ}きたやま

                   (東京都府中市)

参加者のコメント

絵本は大人にとっても身近なものであり、意識することで得られるものがたくさんあると学びました。肯定的な言葉を添えられたことで、参加者全員の心が温まり、子育てにおてて前に進む勇気に繋がったと思います。

(中村淳さん)

2024年10月23日

講師:前澤恵(芦屋18期)

主催:豊橋市中央図書館

    (愛知県豊橋市)

参加者のコメント

絵本のジャンル別に実演ができ、持ち方などの基本から絵本の特性を活かした読み方まで多くを学べました。

(田中久実さん)

2024年10月9日

講師:前澤恵(芦屋18期)

主催:豊橋市中央図書館

    (愛知県豊橋市)

参加者のコメント

多くの絵本を興味深いエピソードで紹介され、読み聞かせ経験のない受講生も楽しく学べました。

(田中久実さん)

2024年10月25日

講師:池田加津子(芦屋2期)

主催:梁瀬小学校

   読み聞かせボランティア

   たんぽぽの会

    (兵庫県朝来市)

参加者のコメント

絵本の世界を楽しむことの素晴らしさ、「声」というボールの心地よい投げ方について学びがあり、心の機微を大切に生きたいと感じるひと時でした。絵本を愛する気持ちに満ち溢れた時間をありがとうございました。

(勝山尚美さん)


2024年10月25日

講師:船村朝代(東京4期)

主催:NPO法人ウイズアイ

    (東京都清瀬市)

参加者のコメント

絵本の世界に引き込まれて、思わず涙がこぼれました。絵の持つ力、世界観が素晴らしいと感じました。もっとたくさん読み聞かせをしたいです。

(荒井美希さん)

2024年10月16日

講師:羽石憲子(芦屋11期)

主催:伊丹市育児ファミリー・

   サポートセンター

    (兵庫県伊丹市)

参加者のコメント

絵本講座ということで、読み方やテクニックを学ぶと思っていましたが、絵本を通して自身の子育てを振り返ったり、心に寄り添う、自分や相手を大切に優しくすることを学べたあたたかな講座でした。

(木村眞有香さん)

2024年10月18日

講師:船村朝代(東京4期)

主催:NPO法人ウイズアイ

    (東京都清瀬市)

参加者のコメント

0歳の娘がおりますが、絵本をたくさん読み聞かせして想像力や心を育てたいなと思いました。親子で一緒に楽しめる時間が作れそうです。

(小林麻奈美さん)

 

2024年10月24日

講師:竹之下和美(芦屋11期)

主催:認定こども園

    あおい宙おひさま

    (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

3か月なので絵は見えないようですが、声を聞いて、体を動かして楽しんでいる様子がありました。他の子どもたちとの様子を感じているようで、一人で遊んでいるよりは興奮しており良い刺激になったと思います。

(橋口楓さん)


2024年10月19日

講師:中村史(芦屋6期)

主催:はばたきの会たじま支部

     (兵庫県養父市)

参加者のコメント

活字から絵本になった時に伝わるイメージの是非や、絵本から幼年童話へのつなげ方、文字の大きさだけで選ばない等、沢山の学びがあり、童話でも読んであげれば楽しめると知り実践したいと思いました。

(中尾敦子さん)

2024年10月18日

講師:藤川清恵(芦屋2期)

主催:神戸市北区文化センター

     (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

絵本とは、人が体験するはじめての本であり、「読んでもらうもの」「読む人がいる」。それによって空間を楽しむものであるというお話は、とても興味深かったです。

(小泉加奈子さん)

2024年10月17日

講師:池田加津子(芦屋2期)

主催:神戸新聞文化センター三宮KCC

     (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

今日は1回目の絵本についての講義だった。いつも通り、いろんな絵本を紹介していただいて勉強になった。最初に〝おちば〟について皆さんがひと言ずつ話されたのも興味深かった。知らない絵本が知れて嬉しかったです。

(東出祐紀子)

 

 

2024年9月13日

講師:久賀弥生(芦屋6期)

主催:苦楽園小学校

     図書ボランティア

    (兵庫県西宮市)

参加者のコメント

今まで漠然と読み聞かせをしていましたが、あらゆることがストンと腑に落ちました。読み聞かせをしてしまうのは、子どもが宝ものをくれているからなんですね。たくさんの温かいお言葉をありがとうございました。

(大塚悠里子さん)


2024年10月10日

講師:大西徳子(芦屋6期)

主催:吹田市立健都ライブラリー

    (大阪府吹田市)

参加者のコメント

絵本の読み聞かせを聞き、遠い幼い頃の子どもの日々に思いを馳せる事ができました。本と映画はエンパシーが磨かれるとの事、読んだ後は感想を聞かず読むだけにする事など大変勉強になりました。

(新井美子さん)

 

2024年10月9日

講師:栗本優香(芦屋8期)

主催:西宮市教育委員会

    地域学校協働課

                (兵庫県西宮市)

参加者のコメント

読み聞かせは子どもにとって大切なものだということが分かりました。

(國司田紫音さん)

2024年10月3日

講師:鈴木哲子(東京2期)

主催:絵本の部屋・てんとう虫

    (山形県尾花沢市)

参加者のコメント

字は読めなくても絵本に夢中になっているのは絵を読んでいるからという話を聞いて、なるほど!と思いました。目で楽しんで、読んであげることで耳でも楽しんでいる絵本に、これからもたくさん触れさせてあげたいです。

(齊藤なつみさん)

   

2024年10月2日

講師:加藤美帆(芦屋3期)

主催:吹田市立健都ライブラリー

    (大阪府吹田市)

参加者のコメント

初めて朗読の講座に参加しました。難しかったらどうしようと不安でしたが、講師の方が優しく丁寧に指導してくれ肩の力が抜けました。言葉を声にだして読んだら心も体もすっきり元気になりました。

(長澤佳子さん)


2024年9月19日

講師:武田美保(芦屋4期)

主催:西宮市教育委員会

       地域学校協働課

    (兵庫県西宮市)

 参加者のコメント

大人になってから絵本を読んでもらうことがなかったので新鮮な気持ちになりました。生まれてくる子どもにも、いろいろな絵本と出会って心豊かに育ってほしいと願います。

(前田彩さん)

2024年9月15日

講師:磯道來惠視(芦屋15期)

主催:えひめ文化健康センター

    (愛媛県松山市)

参加者のコメント

講座を通して、自分自身の幼い頃を思い出し、今は亡き母との楽しい時間があったことをよみがえらせてくれました。また、我が子とのこと、そして、今目の前にいる児童クラブの子どもたち、孫への思いなど、色々考えさせられました。

(星野英子さん)

2024年9月28日

講師:舛谷裕子(芦屋3期)

主催:さなぎからちょうへの会

    (兵庫県芦屋市)

参加者のコメント

発達障害のことや子供の脳や心の成長に大切なことを、ご経験を元にお話しされた内容はとても分かり易く心に響きました。子供だけでなく「人」に対する接し方を改めて考えさせられる、とても素敵で濃厚な講座でした。

(筒井登さん)

2024年9月9日

講師:橋本佐知子(芦屋9期)

主催:神戸市須磨区文化センター

     (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

子どものため、家族のため、仕事のためばかりを考えてきた人生でした。今もほとんどそうですが。今日お話していただいた自分軸について考えて、大事にしていきたいと思います。

(宮崎智子さん)

 


2024年9月18日

講師:森ゆり子(理事長)

主催:茨木市立東小学校

   読み聞かせキッズサポーター

    (大阪府茨木市)

参加者のコメント

4年ぶりに来ていただき、絵本の素晴らしさと、読み聞かせは子どもたちに「大好きだよ」と愛を伝える大切な活動だということを、改めて教えていただきました。これからも絵本の力を信じてこの活動を続けていきたいと思います。

(谷口晶さん)

2024年9月20日

講師:野口明子(芦屋1期)

主催:神戸市北区文化センター

     (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

お名前そのままに温かな雰囲気の野口講師。絵本の読み聞かせを楽しむことは、その時間を誰かと分かち合うこと。幸せモード盛り沢山で楽しく心地よい時間となりました。また受講させていただきたいです。

(三宅育子さん)

 

2024年9月19日

講師:池田加津子(芦屋2期)

主催:神戸新聞文化センター三宮KCC

      (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

今回は持ち寄った絵本で互いに読み聞かせをしました。先生からは「読み聞かせに正解はないが、読み手が独りよがりにならないように注意すること。そして何よりも読み手、聞き手、共に楽しむことが大切」と教えていただきました。

(根本裕子さん)

2024年9月12日

講師:竹之下和美(芦屋11期)

主催:認定こども園あおい宙おひさま

       (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

初めて参加させていただきました。とても分かりやすく、子どもも興味深く聞かせていただきました。たくさんの絵本を紹介してもらい、これから読んでみたいと思いました。ありがとうございました。

(曽根敬子さん)


2024年8月29日

講師:竹之下和美(芦屋11期)

主催:認定こども園

   あおい宙おひさま

      (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

たくさんの面白い絵本やわらべ歌、手作りおもちゃにふれることができて良かったです。音を鳴らしたり、読み方も絵本の世界に引き込まれるようで、子どもも大人も楽しめました。

(中川藍子さん)

2024年8月28日

講師:竹之下和美(芦屋11期)

主催:コープカルチャー

   生活文化センター

      (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

子どもと一緒に遊べる絵本は、大人の私も楽しかったです。子どもと楽しい時間を共有することで信頼関係も深まりますね。また大人は子どもとどう関われば良いのか、大人としての責任についても考えさせられました。

(橋本佐知子さん)

2024年8月31日

講師:下山寿美子(東京16期)

主催:パルシステム埼玉所沢地区会

      (埼玉県所沢市)

参加者のコメント

実際に絵本を紹介しながら、わかりやすく話してくださいました。絵本を読む…が面白かったです。親子で触れ合い、安心できる場。コミュニケーションの大切さ、絵本の魅力を改めて知ることができました。

(長沼順恵さん)

2024年8月29日

講師:池田加津子(芦屋2期)

主催:神戸新聞文化センター三宮KCC

       (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

毎回、先生の優しい語り口に心が癒されています。他の受講生のいろんな話を聞くことができ、この時間は私にとって実りある心豊かな時間になっています。又、講座の中で紹介される絵本も楽しみです。

(松下幹世さん)


2024年8月28日

講師:秋山衣公子(東京17期)

主催:中尾保育園

    (神奈川県横浜市)

参加者のコメント

本日はとても素敵な時間をありがとうございました。親子のたくさんの笑顔が見られて嬉しかったです。保育者として働いている私も楽しくとてもあたたかい気持ちになりました。

(木村かおりさん)

2024年8月24日

講師:境恵子(東京20期)

主催:夢眠保育園

      (熊本県熊本市)

参加者のコメント

子どもに愛を伝える方法として"相手の望むことをする"ということが大変印象的で、とても納得させられた。今後来るであろう子育ての際に、たくさんの絵本を読んで、子どもとの時間を大切にしたいと強く思った。

(岩永美桜さん)

2024年8月26日

講師:栗本優香(芦屋8期)

主催:西宮市教育委員会地域協働課

      (兵庫県西宮市)

参加者のコメント

当時読んでもらった絵本を思い出して、子どもに読み聞かせしようと思いました。

(上田梨奈さん)

2024年8月23日

講師:中井法子(芦屋17期)

主催:さなぎからちょうへの会

      (兵庫県芦屋市)

参加者のコメント

『せかいいちながいゾウさんのおはな』の絵本が、広くてすごく長くてびっくりして面白かったです。「おかかごかんをたべました」とみんなで声に出して読んだことも楽しかったです。また、来たいです。

(堤添穂々さん・小Ⅰ)


2024年8月19日

講師:渡辺敏子(芦屋13期)

主催:かつらぎ町地域子育て

   支援センター

     (和歌山県かつらぎ町)

参加者のコメント

笑顔の大切さは安心感を与え信頼に繋がっていくこと。絵を読み取る時期を大切にして慌てず子育てをすること。また本選びのポイントについても参考になりました。優しい声と読まれるリズムなど勉強させていただきました。

(民谷雅代さん)

2024年8月9日

講師:島 桜(東京19期)

主催:府中市地域子育て支援センタ

   ー「はぐ」さんぼんぎ

       (東京都府中市)

参加者のコメント

気軽に絵本に親しむ術を島さん自身のエピソードを踏まえながらお話しいただき良かったです。絵本の選び方や読み聞かせ方などは、参加者含め支援センタースタッフにも大きな学びとなり、今後の参考にしていきたいと思いました。

(林晴美さん)

2024年7月31日

講師:島 桜(東京19期)

主催:府中市地域子育て

   支援センター「はぐ」ひがし

       (東京都府中市)

参加者のコメント

読み聞かせが想像以上に気軽で自由度が高く、楽しいコミュニケーションツールであると知り「紹介してもらった絵本を家でも読んでみたい」と帰っていくママを見て、素敵なひとときになったのではないかと思いました。

(市川禎子さん)

2024年8月12日

講師:野口明子(芦屋1期)

主催:須磨区文化センター

     (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

子どもにとっての遊びは、小さい子どもほど日常的な事。絵本の世界で心のおもむくままに楽しむことも心の満足につながっていく。絵本で紹介されていた簡単な楽器を作って遊び、楽しんで心も満たされた時間でした。

(竹之下和美さん)


2024年8月16日

講師:浅越佐知子(芦屋7期)

主催:神戸市北区文化センター

    (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

聞き取りやすい声で読み聞かせを満喫できた。集団での選書、プログラムの進め方の工夫など学びとなった。読み聞かせにより自らの心豊かな財産となることで子どもの記憶に深く刻まれる事を感じた。とても楽しかったです。

(三宅育子さん)

2024年7月24日

講師:竹之下和美(芦屋11期)

主催:コープカルチャー

    生活文化センター

      (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

生きにくい世の中ですが、自分の命を絶つことなどないよう、子どもが力強く生きていけるように、子どもに寄り添う言葉がけなど絵本やおもちゃの力も借りながら「愛のタンク」をいっぱいにしてあげたいと思いました。

(足立雅代子さん)

2024年8月8日

講師:堤添祥子(芦屋20期)

主催:吹田市立建都ライブラリー

    (大阪府吹田市)

参加者のコメント

日常生活に追われて絵本とちょっと離れてしまっていた私ですが、講師が選び抜いた絵本の数々とお話に、やっぱり絵本っていいな~と改めて実感できました。アットホームな雰囲気でよかったです。

(吉田真鉄さん)

2024年7月31日

講師:大長咲子(芦屋1期)

主催:吹田市立建都ライブラリー

     (大阪府吹田市)

参加者のコメント

思いも寄らない程、絵本に関する深いお話を聞かせて頂き感動いたしました。私は働きながら6人の子育てをしてきましたが、自分なりに工夫を凝らして楽しく子どもたちと歌や外遊びや勉強などを積極的にしていて良かったなあと思います。

 (姫野幸子さん)


2024年7月21日

講師:磯道來惠視(芦屋15期)

主催:えひめ文化健康センター

     (愛媛県松山市)

参加者のコメント

絵本の読み聞かせのための、絵本の面白さや深さを知ることができました。作者の意図を知ることができ、とても興味深かったです。次の講座が楽しみです。

(松澤美智恵さん)

2024年7月8日

講師:久賀弥生(芦屋6期)

主催:神戸市立須磨区文化センター

     (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

「本を読んで甲子園へいこう!」のお話、おもしろかったです。高校球児の心を育てようと思い、本を読もうと思い立つこと、そして本当に高校生の心が成長して自分から中学生の読み手になるところ、すごいなぁと思いました。

(金田光子さん)

 

2024年7月24日

講師:たさききょうこ(東京12期)

主催:あおぞら母乳育児相談室

     (神奈川県小田原市)

参加者のコメント

赤ちゃん、子どもも読みやすい絵本を紹介していただき参考になりました。

(立山智惠さん)

 

 

2024年7月20日

講師:多本ゆき枝(芦屋12期)

主催:ふくろう広場

     (大阪府茨木市)

参加者のコメント

絵本を紹介しながら絵本の持つ意味や背景などをお話していただきました。まだ文字の読めない子どもの絵本を見る力や幼い頃のお気に入りの絵本が大きくなってからも心の支えになるなど印象的な話が多く参考になりました。

 (東直美さん)

 


2024年6月24日

講師:栗本優香(芦屋8期)

主催:西宮市教育委員会

   地域学校協働課

   (兵庫県西宮市)

参加者のコメント

スマホ好きな子にならないように、本屋で素敵な本を買って、読み聞かせてあげたいと思いました。

(平松範子さん)

2024年6月13日

講師:たさききょうこ(東京12期)

主催:遠藤雅美さん

   (神奈川県小田原市)

参加者のコメント

絵本に対する子の反応とかを、こんなでいいのかな……と思っていたけど成長してから聞けるかも! と思うと楽しみになりました。

(長谷川真菜さん)

2024年6月19日

講師:足立雅代子(芦屋19期)

主催:淡路市子育て学習センター

    (兵庫県淡路市)

参加者のコメント

本当に大切なことについて今日はお話してくださいました。昔から伝わる語りや読み聞かせが、勉学を目的とすることなく、ごくごく自然に、たいそうに思うことなく親から子へ聞かせていければいいなと感じました。

(中尾美穂さん)

2024年7月17日

講師:弓立瑶子(芦屋7期)

主催:西宮市教育委員会 

   地域学校協働課

   (兵庫県西宮市)

参加者のコメント

親には本を与えてもらって感謝しているので、自分の子どもにも与えたいと思います。読み聞かせのときに「説明しない」「感想を求めない」は意外でした。

 

(岡崎佳美さん)

 

 


2024年6月29日

講師:渡辺敏子(芦屋13期)

主催:かつらぎ町教育委員会

   生涯学習課

  (和歌山県かつらぎ町)

参加者のコメント

来年小学生になる子と参加しました。自分が子どもの頃に読んでもらった絵本もあり、親子一緒に楽しく聞かせていただきました。親にとっても大変勉強になりました。

(井本嘉宏さん)

2024年5月25日

講師:中村信義(東京20期)

主催:みつば幼稚園

     (沖縄県宮古島市)

参加者のコメント

講演を通して、絵本の読み聞かせで継続される〝受容された喜び〟は地道で静かだけれど、子どもの全身に血液のように流れ子どもの人格の一部を作っていくかけがえのない時間になると思いました。

(照屋勝枝さん)

2024年7月4日

講師:船村朝代(東京4期)

主催:西東京市谷戸公民館

    (東京都西東京市)

参加者のコメント

毎日絵本を読んでいると読みとばしてしまったり、感情こめて読めていなかったりしていましたが、講座を受けて絵本の読み方や選び方などを改めて学ぶことができてとても参考になりました。

(藤原早紀さん)

 

 2024年7月4日

講師:鈴木哲子(東京2期)

主催:絵本の部屋・てんとう虫

 (山形県尾花沢市)

参加者のコメント

先生の優しい声から注がれる絵本の言葉のシャワーに子どもだけでなく私まで癒されてしまいました。月齢にあった絵本の選び方、ジャンルを参考にしながら子どもにいろいろな絵本を読んであげたいなと思います。

 (古瀬彩夏さん)

 


2024年6月29日

講師:久賀弥生(芦屋6期)

主催:絵本の森とこどもの空

    (兵庫県尾西宮市)

参加者のコメント

自然科学の講座は人間が生きていく上で大事なもの、例えば知らないことを知る喜び、好奇心、センス・オブ・ワンダー、自然界の摂理、体で感じること、人間も自然の中の一部ということを感じさせてくれるお話でした。

(足立雅代子さん)

2024年6月10日

講師:橋本佐知子(芦屋9期)

主催:須磨区文化センター

    (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

絵を描いたり色を塗ったり、この頃あまりしていなかったので楽しかったです。文字のない絵本の力もすごいですね。頭の中で言葉がいっぱいあふれました。雨の絵本もたくさん紹介いただきありがとうございました。

(宮崎智子さん)

2024年6月20日

講師:武田美保(芦屋4期)

主催:西宮市教育委員会

    (兵庫家西宮市)

参加者のコメント

『しろいうさぎとくろいうさぎ』という絵本を初めて知りました。子ども向けの可愛らしいイラストでしたが、内容は大人もウルッとくるような素敵なものでした。今後も積極的に絵本の世界に触れたいと思います。

(杉本慶子さん)

 

2024年6月18日

講師:久賀弥生(芦屋6期)

主催:兵庫県立猪名川高等学校

    (兵庫県猪名川町)

参加者のコメント

絵本の読み聞かせをするということに対して難しいと思い込んでいたけれど、気軽に楽しく明るく読んだら、読んでいる方も聞いている方も絵本を楽しめるということを学べました。

(脇坂胡陽さん)

 


2024年6月18日

講師:久賀弥生(芦屋6期)

主催:兵庫県立猪名川高等学校

    (兵庫県猪名川町)

参加者のコメント

「目の前にいるあなたのことが大好きだよ」という言葉が印象的でした。改めて絵本のすばらしさに気づかせてもらい、この本を伝えたいという気持ちが伝わって感動しました!ありがとうございました。

(井上千瑞さん)

 

2024年6月16日

講師:磯道來惠視(芦屋15期)

主催:えひめ文化健康センター

   (愛媛県松山市)

参加者のコメント

なつかしい絵本を目の前にして、子育てしていた頃を思い出しました。昔話は一見残酷だけど、生きる上で大切なことを教えてくれるんですね。ベストセラーではなくロングセラーが良いということも学びました。

(星野英子さん)

2024年6月29日

講師:堤添祥子(芦屋20期)

主催:堤添祥子(大阪府大阪市)

参加者のコメント

子育て中の堤添さんならではの視点から、絵本の読み聞かせの大切さにアプローチされ、絵本の魅力、ことばや絵のもつ力を改めて感じることができた講座でした。温かい時間をいただきありがとうございました。

(岡部ひとみさん)

2024年6月29日

講師:多本ゆき枝(芦屋12期)

主催:池田市教育委員会

    (兵庫県池田市)

参加者のコメント

絵本選びのポイントや、さまざまな絵本を知れて良かったです。

(河野晃佑さん)


2024年6月21日

講師:大長咲子(芦屋1期)

主催:北区文化センター

   (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

大長先生の温かな雰囲気の中、受講者によるとっておきの一冊のスペシャルタイム。子どもに愛を伝える5つの方法全てをかなえる読み聞かせで様々な絵本と出会い、その瞬間の心の動きの気づきを大切にしたいと感じた。

(三宅育子さん)

2024年6月21日

講師:大村満子(芦屋13期)

主催:池田市中央公民館

   (大阪府池田市)

参加者のコメント

絵本の読み聞かせを通して、子どもとの信頼関係構築や知育に良いことが改めて分かった。主食の絵本とおやつの絵本の違いについて知ることができた。どちらも良い部分があると思うので時期に応じて選択していきたい。

(島津裕紀さん)

2024年6月19日

講師:中村史(芦屋6期)

主催:真愛幼稚園(兵庫県姫路市)

参加者のコメント

素晴らしいお話で感動して涙している親もいました。先生の声のトーンもリズムも気持ちよく、読んでもらう心地よさを感じました。同じように今日から我が子に読み聞かせを続けようと思いました。ありがとうございました。

(春名佐希子さん)

 

 

 

2024年6月5日

講師:松本直美(理事)

主催:福岡市早良南図書館

    (福岡県福岡市)

参加者のコメント

お話に引き込まれました。絵本を読むことが、人の声を聴く耳を育てる。絵本の力を改めて感じました。明日を生きる子どもたちに、絵本の力を伝えたいです。

(松丸ヒロ子さん)


2024年6月4日

講師:力丸美香

主催:学校法人栄学園さかえ幼稚園

場所:東京都羽村市

参加者のコメント

いろいろな絵本を紹介していただき楽しかったです。子どもと一緒に楽しめる本を探しながら、毎日絵本を読みたいなと思いました。

(おさのともみさん)

 

 

 

2024年5月30日

講師:下山寿美子

主催:手むすび舎ina

場所:埼玉県伊奈町

参加者のコメント

絵本の魅力を再確認しました。改めて日本語の響きや絵をじっくり感じるようになり、ますます絵本時間が楽しくなりました。言葉で、心で、ぬくもりで伝えていきます。

(豊国光葉子さん)

 

2024年6月9日

講師:熊懐賀代

場所:Labo 小柴パーティー 保護者会

参加者のコメント

若いお母さま、高校生年代のお母さま、そして幼児たちも真剣に聞けたのは、絵本の読み手のあたたかい生き生きとした感性が伝わったからです。紹介していただいた絵本は本当に素敵でした。

(小柴明子さん)

 

2024年6月14日

講師:大長咲子

場所:池田市中央公民館

参加者のコメント

絵本選びに悩んでいたので、すごく参考になる内容でした。また、読み方なども教えていただけて、これからの成長に合わせて読んでいきたいと思います。

(小山安優美さん)

 


2024年6月9日:

講師:田村佳代

場所:八幡浜市立保内図書館

参加者コメント

絵本の中に出てくる、お話の内容または言葉は、子どもの心の記憶、身体を通しての記憶にずっとあると感じたことがあります。今でも本の題名を言うだけで、どの場面のどういう言葉があったね、と話すこともあるし、読んでいた親の方も、子どもがどういう反応をしたという記憶や楽しい気持ちになれたことが心にずっと残っています。

(松本清江さん)

2024年5月19日

講師:磯道來惠視

場所:えひめ文化健康センター

参加者コメント

たくさんの絵本を紹介していただき参考になりました。絵本講師の声がとても耳ざわりが良く、気持ちが良かったです。小さい子どもさんをもつお母さんに聞いてもらいたいお話でした。参加された皆さまの声も聞きたかったです。

(三好久美子さん)

 

2024年6月6日

講師:大長 咲子

場所:子育て支援拠点ホップくん

参加者コメント

いつも絵本を読む側の大人が、いろんな絵本を読んでもらう心地よさを感じることができた。絵本の読み聞かせにルールはなく、たくさんの絵本と触れ合うことで、豊かな心をはぐくむことができると改めて知ることができた。

(岡本久美子さん)

2024年5月25日

講師:久賀 弥生

場所:西宮市立若竹生活文化会館

参加者のコメント

久賀さんの話は子どもの言葉や動きがたくさんあって引き込まれます。根底に子どもに対する愛情があるんでしょうね。子どもへのまなざしがやさしい。あたたかい。

「はらぺこあおむし」が中高生にもよろこばれるなんてびっくりです。

(宮崎智子さん)

 


2024年05月17日

講師:多本 ゆき枝

場所:神戸市立北区文化センター

参加者のコメント

沢山の資料の提示、本の紹介、読み聞かせ等で楽しく受講でき、共感することが多々ありました。今後も読み聞かせをしつつ聞き手と楽しく豊かな時間を過ごしたいと思います。

        (塩谷企美子さん)

 

2024年05月16日

講師:竹之下 和美

場所:認定こども園あおい宙おひさま

参加者のコメント

普段、家にはない絵本や大きな絵本などを聞けて楽しい時間でした。お歌に合わせたお豆さんもとても喜んでいました。日々の中でこんなにたっぷりと絵本の時間を取るのは難しいので、貴重な時間でした。

        (矢野ももこさん)

 

2024年05月16日

講師:池田 加津子

場所:神戸新聞文化センター三宮KCC

参加者のコメント

今回は絵本の選び方についての講座でした。本選びに気をつけることは、聞き手の立場に立って本を選ぶこと、読み手も楽しめる絵本であること。そして絵本は読んでもらうことで世界観が広がるものであるということを学びました。

 (根本  裕子さん)

2024年05月13日

講師:野口 明子

場所:須磨区文化センター

参加者のコメント

今日も楽しく講座を聴くことができました。大人になってから絵本に出会い、絵本に心癒されています。まだまだ「絵の言葉」を読み解く事ができずにいますが自分の感覚を大切に親しんでいきたいと思います。

 (村上 治子さん)