2025年1月17日

講師:根本裕子(芦屋17期)

主催:北区文化センター(神戸市)

参加者のコメント

絵本の原点と言われる本について興味深く聞かせていただきました。「世界絵図」をぜひ読んでみたいです。絵本を子どもに読んであげるいろいろな素晴らしい効果を教えていただきました。

(川口 陽子さん)

 

 

 

 

2025年1月17日

講師:吉本千代子(芦屋3期)

主催:山東・和田山

     子育て学習センター

      (兵庫県朝来市)

参加者のコメント

4歳の娘が字が読めるようになり、読んでとせがまれた時に、つい「自分で読めるんでしょ?」と言ってしまう時がありました。今回、母の声で心を込めて読み聞かせをすることがどれほど大事なことかを改めて実感しました。

(岡本彩加さん)

 

 

 

 


2025年1月16日

講師:藤井勇市(顧問)

主催:神戸新聞文化センター三宮KCC

     (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

目を凝らして世界を見ると問題が山積し息苦しくなるが、悠長に嘆いている時間はない。子どもが全うに生きられる社会を作るのは大人の責務。真実を見極め自分の考えを持つ、それを誰かと話し合い深めていくことが大事だと痛感した。 

(足立雅代子さん)

2025年1月15日

講師:森ゆり子(理事長)

主催:兵庫県立国際高等学校

     (兵庫県芦屋市)

参加者のコメント

今回は「絵本の読み聞かせ」について。自分で読むより誰かに読んでもらうと相手の声や気持ちを感じ、伝わり方が違うと思いました。また読む人が違うだけで聞こえ方や感じ方が違ってくる。素敵な時間でした。

生徒からの感想です。

(中野裕香さん)

2025年1月15日

講師:池田加津子(芦屋2期)

主催:吹田市立健都ライブラリー

    (大阪府吹田市)

参加者のコメント

始まる前はドキドキしていましたが終わると、すっきり気持ち良くなっていました。声を出して文章を読むことが、こんなにも楽しいことだと知りました。あと2回が楽しみです。ありがとうございました。

(長澤佳子さん)

20241218

講師:竹之下和美(芦屋11期)

 

主催:西猪名公園子育てクラブ

                 (兵庫県川西市)

参加者のコメント

擬音が楽しい絵本や、色彩で楽しめる絵本等、今まで知らながったものが沢山で、見ていて大人も子どもも心が弾みました。息子も夢中で絵本を指さしていて、家で絵本を読むときの参考にしたいと思いました。

(瀧川聡美さん)

 

 


2024年12月9日

講師:久賀弥生(芦屋6期)

主催:神戸市立須磨区文化センター

   (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

最初にトナカイの写真絵本を見せていただき感動でした。昔話の語りの法則の話、とても面白く分かりやすく納得!でした。昔話、やっぱり面白いので子どもたちにもっと読み聞かせていきたいなと改めて思いました。

(金田光子さん)

2024年12月23日

講師:栗本優香(芦屋8期)

主催:西宮市教育委員会

   地域学校協働課

        (兵庫県西宮市)

参加者のコメント

今日ご紹介いただいた本のように、子どもの名前を入れる絵本を買ってあげたいなと思いました。

(尾林佳歩さん)

2024年12月20日

講師:大長咲子(芦屋1期)

主催:神戸市立北区文化センター

    (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

皆さんの読み聞かせを聴かせていただき、とても勉強になり、感動しました。先生に絵本のすばらしさを教えていただき、心が温かく豊かになります。子どもたちにも読んであげたいと思います。

(川口陽子さん)

2024年11月22日

講師:足立雅代子(芦屋19期)

主催:岐阜県立瑞浪高等学校

    (岐阜県瑞浪市)

参加者のコメント

小さな声の調子の変化や柔らかな表現からたくさんの感情や景色を見ることができ驚きました。絵本が大好きだった頃のことを思い出して温かな気持ちになりました。読み聞かせの良さを教えていただきありがとうございました。

(鈴木あのんさん)



2024年12月19日

講師:栗本優香(芦屋8期)

主催:西宮市教育委員会

   地域学校協働課

        (兵庫県西宮市)

参加者のコメント

親子の楽しい時間に絵本は役に立つのだなと思い、取り入れたいと思いました。

(多田加恵子さん)

2024年12月19日

講師:池田加津子(芦屋2期)

主催:神戸新聞文化センター

         KCC三宮

     (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

その時の状況や気持ちによって変化する声を実践しながら、自分の一番良い状態の声を探してみること、人に思いを伝える時に自分の声をコントロールすることが大切であることを学び、そのためにも常に「言葉」や「声」に敏感でありたいなと思いました。

(足立雅代子さん)

 

2024年12月12日

講師:竹之下和美(芦屋11期)

主催:認定こども園あおい宙

           おひさま

      (兵庫県神戸市)

 

他の読み聞かせの会に参加したこともありますが、他よりとても楽しく工夫してくださり、有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

(浦島奈央子さん)

2024年12月14日

講師:福井留美子(芦屋14期)

主催:さなぎからちょうへの会

  (兵庫県芦屋市)

参加者のコメント

講師の方の実体験を基に講座がすすめられていて、とても楽しく聞かせていただきました。内容も詰まっていて大変勉強になりました。絵本を通じて親が子どもに愛情を伝えていく大切さを講座を通じて感じました。

(安井けい子さん)


2024年12月5日

講師:鈴木哲子(東京2期)

主催:絵本の部屋・てんとう虫

参加者のコメント

はじめての子育てで余裕のない状況から救ってもらった絵本の教室でした。今では幼い娘と絵本を読むことが家族みんなの楽しみな時間になっていました。これからも美しい絵、言葉で愛をたっぷりそそいでいきたいです。

(古瀬彩夏さん)

2024年12月12日

講師:野口明子(芦屋1期)

主催:吹田市立健都ライブラリー

    (大阪府吹田市)

参加者のコメント

絵本のなかにある歌。リズムや音のお話は新鮮でした。日頃話したり読んだりする時には考えていないところでした。小さな子どもたちと一緒の時には心にとめておきたいなぁと改めて思いました。

(西村陽子さん)

2024年12月4日

講師:島 桜(東京19期)

主催:府中市地域子育て支援センター「はぐ」すみよし

      (東京都府中市)

参加者のコメント

絵本のある生活について・絵本の持つ力について・絵本で大人の心も踊るヒントについて学びました。おもちゃとして取り入れることでハードルも下がり、親子の架け橋になると思いました。ありがとうございました。(遠藤 綾子さん)

2024年12月5日

講師:下山寿美子(東京16期)

主催:あったか♡おやこサポート

      (埼玉県さいたま市)

参加者のコメント

0~3歳の親子向け、同室での見守りがある中でお願いしました。ママたちは、真剣に話に聞き入っていて、「絵本の根っこを知ることができてよかった」という感想が印象的でした。

(原田愛美さん)


2024年11月29日

講師:久賀弥生(芦屋6期)

主催:西宮市立越木岩幼稚園

       (兵庫県西宮市)

参加者のコメント

絵本は子どもにとって大切なものだということは知っているつもりでしたが、母親の生の声が子どもにとって一番大事だということは初めて知りました。絵本を読んであげられる今をもっと大切に過ごそうと思いました。

(長谷川直子さん)

2024年10月12日

講師:平松雅子(芦屋19期)

主催:さなぎからちょうへの会

       (兵庫県芦屋市)

参加者のコメント

最初にわらべうた遊びを一緒にし、場が和やかな雰囲気になりました。読み慣れていたはずの絵本の解説をしてくださったのですが、知らなかったことが多く驚きました。絵本の奥深さを再確認できた素敵な講座でした。

(村田利恵さん)

2024年11月9日

講師:久賀弥生(芦屋6期)

主催:空とび猫

       (兵庫県芦屋市)

参加者のコメント

フィールドワークで体験してきたアイヌ文化を興味深く聞けました。「カムイ!おもしろい!」絵本を見てそう思いました。昔話は伝承文化。アイヌの昔話をもっと知りたくなりました。

(西口操さん)

2024年12月4日

講師:平松雅子(芦屋19期)

主催:名古屋市立徳重図書館

      (愛知県名古屋市)

参加者のコメント

【絵本で親子の時間を楽しもう】について、先生が講座中にお話ししてくれた「親子のふれあい」について「絵本を読んであげるだけでもふれあいになる」という言葉と、優しい笑顔がとても印象に残りました。

(石川智絵さん)


2024年11月27日

講師:大長咲子(芦屋1期)

主催:池田五月山教会幼稚園

     (大阪池田市)

参加者のコメント

同じ題材でも訳者によって訳が異なり、自分の気に入った絵本を見つけていくことも楽しみにつながると感じました。

(數田奈月さん)

2024年12月4日

講師:加藤美帆(芦屋3期)

主催:吹田市健都ライブラリー

     (大阪府吹田市)

参加者のコメント

上手に読むだけではなく、朗読を通して得ることのできる身体的な効果、また文章に隠された作家の意図や意味を感じ、汲み取ることの大切さなどを学び実感することができました。

(根本裕子さん)

2024年11月15日

講師:渡辺敏子(芦屋13期)

主催:集まれ!!Chicks&Mommy

              (和歌山県伊都郡)

参加者のコメント

「絵本を読むときは笑顔で!例え忙しい時にせがまれたとしても」など読み聞かせの心構えを教えていただきました。子育てに通じることばりで、さらに温かい気持ちで子どもと向き合えそうです。

(田和由麻さん)

2024年11月2日

講師:初宿ゆき子(芦屋20期)

主催:さなぎからちょうへの会

     (兵庫県芦屋市)

参加者のコメント

改めて子育てをする上で絵本の読み聞かせの大切さを実感しました。初宿さん自身の子育てや幼稚園で働かれている経験もふまえてのお話だったのでより説得力もあり、心にすんない入ってきました。とても良かったです

(十河千佳さん)


2024年11月24日

講師:境恵子(東京20期)

主催:菊池市中央図書館

     (熊本県菊池市)

参加者のコメント

絵本の魅力を違った視点でみることができ、子育てに欠かせない存在になり得るのだと改めて感じました。主食とおかずの絵本、という捉え方も納得で、60分があっという間、濃密な学びの時間でした。

(清田美智代さん)

2024年11月27日

講師:竹之下和美(芦屋11期)

主催:コープカルチャー

      生活文化センター

      (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

生の声の大切さやマザーリーズ効果について興味深く聞けました。赤ちゃん絵本の読み方や間の取り方、言葉の繰り返しを楽しめる読み方を実演していただき学びを深めあることができました。次回も楽しみです

(西口操さん)

2024年11月11日

講師:橋本佐知子(芦屋9期)

主催:神戸市立須磨区文化センター

    (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

参加型の講座で楽しかったです。相手の顔を見て挨拶をする。気持ちを読み取り、ことばを返すなど忘れがちなコミュニケーションの心構えを再認識できました。

(板崎良子さん)

2024年11月25日

講師:高橋 美保(芦屋11期)

主催:グリーンコープひろしま

子育てサークル「もみじっこ」(広島県 廿日市)

参加者のコメント

 季節の絵本「もりのてぶくろ」では、実際に落ち葉やどんぐりなどの木の実を手に取りながら読み進めて頂き、まるで秋の森の中にいるかのような気持ちに親子でさせてもらいました。絵本で色んな世界を体験したいです

(歌野 陽子さん) 


2024年11月24日

講師:中村利奈(芦屋2期)

主催:東松山市立高坂図書館

      (埼玉県東松山市)

参加者のコメント

お話し会の参考になりました。もっとわらべうたをたくさん取り入れるべき、そのためには引き出しを増やして覚えていかないと、と思いました。やはりテレビやスマホではなく人の声を大切にしていくべきだと感じました。

(吉長利恵さん)

2024年11月21日

講師:池田加津子(芦屋2期)

主催:神戸新聞文化センター

        三宮KCC

    (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

ジャンルもテーマも様ざまな楽しい絵本の広がりを体験できました。最近お亡くなりになられた中川李枝子さん、せなけいこさん、谷川俊太郎さんんの絵本を沢山紹介してくださいました。きくちちきさんの絵本は斬新でした。

 (笹川直子さん)

2024年11月21日

講師:山下信子(芦屋15期)

主催:一般社団法人神戸市

      婦人団体協議会

    (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

とてもやさしい語りで、絵本がまだわからない0歳児も眠ってしまうほど。絵本の読み聞かせだけではなく、絵本を通して触れ合える子育ても教えていただきました。たくさんの絵本をご紹介していただき、ありがとうございました。

(深澤未佐さん)

2024年11月15日

講師:深谷聖子(東京19期)

主催:長南町社会福祉協議会

  (千葉県長生郡)

参加者のコメント

 読み聞かせで涙がこぼれるとは思いませんでした。読み聞かせていた時の感情がよみがえり、温かい気持ちになりました。改めて読み聞かせが親にも良いことが分かりました。

(仁茂田宏子さん) 


20241115

講師:竹之下和美(芦屋11期)

 

主催:神戸市立北区文化センター                 (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

講座前より沢山の絵本を見せていただきながら、先生や受講者の皆さんとのフリートークで盛り上がりました。読み聞かせで楽しい時間と空間を届け、沢山の笑顔に出会えるよう日々努力を重ねたいと思いました。

(塩谷企美子さん)

20241115

講師:久賀弥生(芦屋8期)

 

主催:西宮市立越木岩幼稚園               (兵庫県西宮市)

参加者のコメント

子育て真っ只中の多くの保護者に、久賀先生の言葉がとっても響いて、涙が何回も溢れて、心に栄養をいただいたような子育て学習会になったと思います。
本日は素敵な講演、お時間をありがとうございました。

(西浦鮎子さん)

2024年11月7日

講師:本郷宏美(東京20期)

主催:西武学園さやま幼稚園

      (埼玉県狭山市)

参加者のコメント

集中して絵本の世界に入れたのは何年ぶりだったでしょうか。スーッと身体と心に染みていき胸がいっぱいになりました。早く帰って少しでも時間を作って子どもたちに本を読んであげたくなりました。

(林菜帆さん)

202411月7日

講師:竹之下和美(芦屋11期)

 

主催:認定子ども園

            あおい宙おひさま

        (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

全ての絵本を知りませんでしたが、子どもが興味のある食べ物が沢山出てきたり、動きと共に読んでいただけたので子どもだけでなく私も含めて楽しむことができました。途中で子どもの目の見え方の話もあり勉強になりました。

(しまむらゆみさん)


2024年11月7日

講師:鈴木哲子(東京2期)

主催:絵本の部屋・てんとう虫

  (山形県尾花沢市)

参加者のコメント

早期教育に絵本が子どもにとって重要なのは感じていましたが、今回の教室に初めて参加させていただき、改めて絵本に魅力を感じました。もっと絵本で繋がれる時間を親子で作れるようにしていきたいです。

(本間春花さん)

 

 

2024年11月7日

講師:山下信子(芦屋15期)

主催:一般社団法人神戸市

      婦人団体協議会

   (兵庫県神戸市)

参加者のコメント

私たちになじみの絵本で、楽しく心豊かになる読み聞かせでした。沢山の絵本の紹介とアドバイス。集中するには年齢層が低かったのですが、合間に手遊びなど入れて頂き嬉しそうでした。素敵な時間を親子で過ごせたと思います。

(辻節子さん)

 

 

2024年11月06日

講師:加藤美帆(芦屋3期)

主催:吹田市立健都ライブラリー

  (大阪府吹田市)

参加者のコメント

日常を離れて皆さんと早口言葉などでウォーミングアップ後、詩や絵本など文章から背景を考えたりして十分に理解を深める面白さを体験しました。群読など通常ではできない体験も財産になりました。

(西村陽子さん)

2024年11月5日

講師:鈴木哲子(東京2期)

   畑中和恵(東京17期)

主催:尾花沢市 子育て支援センター

  (山形県尾花沢市)

参加者のコメント

 毎回、様々な絵本にふれる機会になっています。教えていただいた「子どもの興味を先取りしてしまわないよう、シンプルに読む」を心がけて読んであげようと思いました。

(戸津直美さん)