●講師●  多本 ゆき枝…2022/07/08 ふくろう広場/ふくろう広場(大阪)

●講師●  多本 ゆき枝…2022/07/08(大阪)
●講師●  多本 ゆき枝…2022/07/08(大阪)
●講師●  多本 ゆき枝…2022/07/08(大阪)
●講師●  多本 ゆき枝…2022/07/08(大阪)
●講師●  多本 ゆき枝…2022/07/08(大阪)

1)担当講師名: 多本 ゆき枝

2)芦屋or東京第何期: 芦屋12期

3)主催: ふくろう広場

4)県・市町村: 大阪府茨木市

5)開催年月日(西暦): 2022年07月08日

6)開催場所: ふくろう広場

7)参加者のコメント(感想文):
絵本に作家の意図や発達に合わせた気遣いが詰まっているとのお話は興味深かったです。絵本が良好な親子関係を築くツールになる、子どもが成長しても置いておけば心のアルバムとして助けになる、というのが印象的でした。

8)コメント者名: 小松 喜代美さん

9)参加人数: 4名

10)紹介した絵本の名前:
「でんしゃにのって」
「こぐまちゃんのみずあそび」
「ちょっと いれて」

●講師●  藤川 清恵…2022/07/01 池田市教育委員会/池田市中央公民館(大阪)

●講師●  藤川 清恵…2022/07/01(大阪)
●講師●  藤川 清恵…2022/07/01(大阪)
●講師●  藤川 清恵…2022/07/01(大阪)
●講師●  藤川 清恵…2022/07/01(大阪)
●講師●  藤川 清恵…2022/07/01(大阪)

1)担当講師名:藤川 清恵

2)芦屋or東京第何期:芦屋2期

3)主催:池田市教育委員会

4)県・市町村:大阪府池田市

5)開催年月日(西暦):2022年07月01日

6)開催場所:池田市中央公民館

7)参加者のコメント(感想文):絵本の内容に興味をもち「やってみたい」と実体験へと繋がっていくことが、絵本の素晴らしさだと思いました。年齢が上がり、わらべうたは歌わなくなってしまいましたが、起床時に「ととけっこう」を歌うと嬉しそうでした。

8)コメント者名:原 佳代さん

9)参加人数:7名

10)読んだ絵本の名前:
「よくきたね」
「よあけ」

●講師●  大長 咲子…2022/06/17 池田市教育委員会/池田市中央公民館(大阪)

●講師●  大長 咲子…2022/06/17(大阪)
●講師●  大長 咲子…2022/06/17(大阪)
●講師●  大長 咲子…2022/06/17(大阪)
●講師●  大長 咲子…2022/06/17(大阪)
●講師●  大長 咲子…2022/06/17(大阪)

1)担当講師名:大長 咲子

2)芦屋or東京第何期:芦屋1期

3)主催:池田市教育委員会

4)県・市町村:大阪府池田市

5)開催年月日(西暦):2022年06月17日

6)開催場所:池田市中央公民館

7)参加者のコメント(感想文):例えや体験談が分かりやすく心にストンと入ってきて、共感とともに温かい気持ちになりました。絵本の力を借りて子どもたちに大好きをいっぱい伝えていきたいと思います。素敵なお話をありがとうございました。

8)コメント者名:大城 礼奈さん

9)参加人数:

10)読んだ絵本の名前:
「 」

●講師●  多本 ゆき枝…2022/06/24 池田市教育委員会/ 池田市中央公民館(大阪)

●講師●  多本 ゆき枝…2022/06/24 (大阪)
●講師●  多本 ゆき枝…2022/06/24 (大阪)
●講師●  多本 ゆき枝…2022/06/24 (大阪)
●講師●  多本 ゆき枝…2022/06/24 (大阪)
●講師●  多本 ゆき枝…2022/06/24 (大阪)
1)担当講師名: 多本 ゆき枝2)芦屋or東京第何期: 芦屋12期3)主催: 池田市教育委員会

4)県・市町村: 大阪府池田市

5)開催年月日(西暦): 2022年06月24日

6)開催場所: 池田市中央公民館

7)参加者のコメント(感想文):

絵本は親も子も心穏やかになり、想像力を育み、子のことを理解できる等、学ぶことが多かった。自分が親に分厚い本の中から毎日1話ずつ寝る前に読んでもらうのが楽しみだったので、わが子にも同じように楽しく穏やかな時間を作ってあげたい。

8)コメント者名: 小松 枝里子さん

9)参加人数: 5名

10)紹介した絵本の名前:
「ゆびさしな~に」
「どんなかんじかなあ」
「ちょっとだけ」

●講師● 池田  加津子…2022/06/23 吹田市立健都ライブラリー/吹田市立健都ライブラリー(大阪)

●講師● 池田  加津子…2022/06/23(大阪)
●講師● 池田  加津子…2022/06/23(大阪)
●講師● 池田  加津子…2022/06/23(大阪)
●講師● 池田  加津子…2022/06/23(大阪)
●講師● 池田  加津子…2022/06/23(大阪)

1)担当講師名:池田  加津子

2)芦屋or東京第何期:芦屋2期

3)主催:吹田市立健都ライブラリー

4)県・市町村:大阪府吹田市

5)開催年月日(西暦):2022年06月23日

6)開催場所:吹田市立健都ライブラリー

7)参加者のコメント(感想文):少し遠い道のりを歩いて、いっぱい汗をかいた後、新しい絵本との出合いにいつもわくわくです。人のかかわりに大切な気持、いつも絵本を開く時の気持を持ち続けたいと思います。

8)コメント者名:森 征子さん

9)参加人数:6名

10)紹介した絵本の名前:
『つきよの森』
『最初の質問』

●講師● 奥野 修…2022/06/04 みのり文庫/みのり文庫(大阪)

奥野 修…2022/06/04 みのり文庫/みのり文庫(大阪)
奥野 修…2022/06/04 みのり文庫/みのり文庫(大阪)
奥野 修…2022/06/04 みのり文庫/みのり文庫(大阪)
奥野 修…2022/06/04 みのり文庫/みのり文庫(大阪)
奥野 修…2022/06/04 みのり文庫/みのり文庫(大阪)
1)担当講師名:奥野 修
2)芦屋or東京第何期:芦屋18期
3)主催:みのり文庫
4)県・市町村:大阪府大阪市
5)開催年月日(西暦):2022年06月04日
6)開催場所:みのり文庫
7)参加者のコメント(感想文):自己肯定感を高めるために、大丈夫という声がけが有効ということなので、実践してみようと思います。
8)コメント者名:國枝 嘉和さん

●講師●  大長 咲子…2022/05/10 大阪いずみ市民生活協同組合/まちのリビングすきいま(大阪)

●講師●  大長 咲子…2022/05/10(大阪)
1)担当講師名:大長 咲子

2)芦屋or東京第何期:芦屋1期

3)主催:大阪いずみ市民生活協同組合

4)県・市町村:大阪府狭山市

5)開催年月日(西暦):2022年05月10日

6)開催場所:まちのリビングすきいま

7)参加者のコメント(感想文):絵本の素晴らしさの再確認をさせていただきました。絵本を読んでいただき、ほっこりとした気持になりました。「読み聞かせをした後、質問をしない」そうだった!と思ったり。絵を見ていると絵本に引き込まれました。やはり絵本っていいですね。

8)コメント者名:硲野 好美さん

9)参加人数:10人

10)読んだ絵本の名前:
「 」

●講師● 浅越 佐知子…2022/05/20 吹田市立健都ライブラリー/吹田市立健都ライブラリー(大阪)

●講師● 浅越 佐知子…2022/05/20(大阪)

1)担当講師名:浅越 佐知子

2)芦屋or東京第何期:芦屋7期

3)主催:吹田市立健都ライブラリー

4)県・市町村:大阪府吹田市

5)開催年月日(西暦):2022年05月20日

6)開催場所:吹田市立健都ライブラリー

7)参加者のコメント(感想文):
絵本を読むことで伝わることの多さをたくさん学びました。生の声で伝わる事、その時その時で心に寄り添える本の大切さ、自分の心に余裕を持って自分の好きな本を誰かに伝える。私もぜひやってみたいと思います。

8)コメント者名:高原 久美さん

9)参加人数:5名

10)紹介した絵本の名前:
「ぼちぼちいこか」
「わらう」
「おなじそらのしたで」

●講師● 西口  操…2022/03/09 吹田市立健都ライブラリー/吹田市立健都ライブラリー(大阪)

●講師● 西口  操…2022/03/09(大阪)

1)担当講師名: 西口  操

2)芦屋or東京第何期: 芦屋18期

3)主催: 吹田市立健都ライブラリー

4)県・市町村: 大阪府茨木市

5)開催年月日(西暦): 2022年03月09日

6)開催場所: 吹田市立健都ライブラリー

7)参加者のコメント(感想文):
読み聞かせは親にも子どもにも幸せな時間。読み聞かせは愛を伝える方法であり、心のプレゼントは一生の宝物になる。いまの難しい時代を生きる為に絵本を子育ての味方にして親子の心の絆をより強くしたいと思いました。

8)コメント者名: 多本 ゆき枝さん

9)参加人数: 13名

10)紹介した絵本の名前:
「おへそのあな」(BL出版)
「まほうのこっぷ」(福音館書店)
「なでなでももんちゃん」(童心社)

●講師● 久賀 弥生…2022/02/12 よみうり文化センター/吹田市立建都ライブラリー(大阪)

1)担当講師名:久賀 弥生

2)芦屋or東京第何期:芦屋6期

3)主催:よみうり文化センター

4)県・市町村:大阪府吹田市

5)開催年月日(西暦):2022年02月12日

6)開催場所:吹田市立建都ライブラリー

7)参加者のコメント(感想文):心に沁みる講座をありがとうございました。絵本を通して人と人とのかけがえのない温かいつながりができ、平和に向かう心が育まれていくという流れに自分も乗っていきたいと強く思いました。「いてくれてありがとう」をたくさん伝えていきたいと思います。

8)コメント者名:甲田 明日香さん

9)参加人数:10名

10)紹介した絵本:
「すきっていわなきゃだめ?」
「もりはみている」
「ホームランを打ったことのない君に」