![]() |
|
Q1: | 絵本講師って何をする人? |
A1: | 子育てをする中で絵本を読み聞かせることで、よりよい親子関係を築き、家族の絆を強くし、心豊かな子どもが育っていくことを伝え、お手伝いする人です。(参照:「絵本講師・養成講座」のご案内) |
Q2: | 「絵本講師・養成講座」の内容は? |
A2: | 期間、各回の講座タイトル(勉強内容、リポート提出など)、講師の紹介、費用 (参照:「絵本講師養成講座」第17期受講生募集パンフpdf) |
Q3: | 養成講座を修了したら何ができるの? |
A3: | 修了生で作る会や各支部に参加して、市民講座などで絵本講座をしたり、幼稚園や小学校など、また各自で絵本講座を企画したり、絵本講師として幅広く活動しています。(参照:2019年 絵本講座のご紹介) |
Q4: | 修了生の声は? |
A4: | 今の世の中、何かおかしい・・・と思っていましたが、絵本を通して人と人とのつながりを強くし、心豊かになっていくことで世の中が変わる!!と実感できた講座でした。(参照:修了生交流会) 絵本を選ぶ力と、教育的な効率ではない楽しみ方を学びました。 絵本の魅力を発信すると、共感しあえる人との出会いができ仲間が生まれ人生の後半の笑顔が増えました。(芦屋6期 大西徳子) |
Q5: | NPO法人「絵本で子育て」センターの概要は? |
A5: | ホームページTOPなどで所在地、連絡先など案内しております。(参照:「絵本で子育て」センターについて) |
Q6: | 出版物はありますか? |
A6: | 絵本、書籍、絵本フォーラムなどの紹介ページをご覧ください。(参照:出版物オンラインショップ) |
Q7: | 絵本講師の活動を教えてください。(絵本講座の具体的な開催場所は?) |
A7: | 保育所、幼稚園、小学校、中学校、図書館、児童館、文化センター、企業、育児サークルなど、全国各地の絵本講師が様々な場所で活動しています。(参照:絵本講座について、絵本講座のご紹介例) |
Q8: | 受講可能な絵本講座はありますか? |
A8: | 当センターまでお問い合わせください。受講などのご案内もいたします。(参照:「今すぐ参加できる絵本講座」 |
Q9: | 絵本講師の紹介 |
A9: | 全国各地に当センター講座の修了生が絵本講師として活躍しております。(参照:あなたの近くの絵本講師) |
Q10: | 「絵本講師・養成講座」と「絵本講座」はどう違うのですか? |
A10: | 「絵本講師・養成講座」は絵本講師になる為の講座です。(参照:第17期受講生募集中です) 「絵本講座」は「絵本講師・養成講座」を修了して絵本講師になった方が開催する講座です。(参照:絵本講座のご紹介) |
Q11: | 絵本講座のご依頼・お問い合わせ先 |
A11: | 詳しくは「絵本で子育て」センターまでお問い合わせください。 TEL 0797-38-7516 E-mail: info@ehondekosodate.com |