講師・栗本 優香(芦屋8期
講師・船村 朝代(東京4期
講師・船村 朝代(東京4期

絵がお/大社児童センター(兵庫)
(兵庫県西宮市)
2015年07月10日

NPO法人ウイズアイ
/コミュニティプラザひまわり
(東京都清瀬市)
2015年06月29日

NPO法人ウイズアイ
/コミュニティプラザひまわり
(東京都清瀬市)
2015年07月06日

栗本 優香講師 絵がお/大社児童センター
船村 朝代講師 NPO法人ウイズアイ/コミュニティプラザひまわり
船村 朝代講師 NPO法人ウイズアイ/コミュニティプラザひまわり

  『くだもの』の絵を2年かけて心を込めて描いたという事や、『ぴょーん』は平面で読むともっと飛んでいる感じがわかるなど、その絵本の背景などを知ると、もっと読み聞かせしたくなりました。
(岡田 美和子さん)

 想像力を高めるには、社会性、仕事、人つきあい全てで必要だと思っていたが、どのように育めば良いのかと思っていたので、とても参考になった。
(米倉 佳子さん)

 自分の為に絵本を読むということも、とても大切なんだと気付いた。子どもと向き合う為に、自分と向き合うことを最近忘れていたと思う。自分の為に絵本を読みたい。
(岩井 ちひろさん)

講師・井上 眞弓(芦屋7期
講師・久賀 弥生(芦屋6期
講師・石井 いち子(芦屋10期

姫路支部 「たんぽぽ」/和(なごみ)
(兵庫県姫路市)
2015年07年02日

ぴょーん子育て広場/越木岩公民館
(兵庫県西宮市)
2015年07月08日

西宮市中央保健福祉センター
/西宮市中央保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2015年07月15日

井上 眞弓講師 姫路支部 「たんぽぽ」/和(なごみ)
久賀 弥生講師 ぴょーん子育て広場/越木岩公民館
石井 いち子講師 西宮市中央保健福祉センター/西宮市中央保健福祉センター

 久しぶりの参加でしたが、自分の知らない本、懐かしい本を紹介していただきとても参考になりました。子どもに絵本を読む時は、子どもと一緒に自分も楽しめるようになりたいと思います。 (福下 真代さん)

 絵本が、子どもとの生活をより豊かで、優しい気持ちにしてくれる事を、再確認する内容でした。親自身も豊かな感性を一緒に育み、日常の1コマ1コマ、後からは戻らないかけがえのない時間を大切にしたいと思いました。
(鶴田 望さん)

 子どもの頃、外に遊びに行くよりは、本を読む方が好きでした。それも母が頑張って読み聞かせをしてくれたからだと思います。私が小さい頃読んでいた本はまだ実家に大切に保管してあるので、私が楽しんだ本で子育てしたいと思っています。
(田口 美絵子さん)

講師・森 ゆり子(理事長
講師・中村 史(芦屋6期
講師・弓立 揺子(芦屋7期

神戸新聞文化センターKCC三宮
/神戸新聞文化センターKCC三宮
(兵庫県神戸市)
2015年06月18日

しらさぎ東ふたば教室
/ひがし交流センター
(兵庫県姫路市)
2015年07月08日

西宮市教育委員会社会教育課
/北口保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2015年04月22日

森 ゆり子講師 神戸新聞文化センターKCC三宮/神戸新聞文化センターKCC三宮
中村 史講師 しらさぎ東ふたば教室/ひがし交流センター
弓立 揺子講師 西宮市教育委員会社会教育課/北口保健福祉センター

  森先生の実体験を交えての絵本の効用や読み方は心に染みました。テレビに子守をさせる弊害は長く言われていますがパソコンに子守、スマホに子守もまた違った問題も生み出しそうですね。
(松川 ひとみさん)

 優しい語り口の中に、なんとたくさんの「ことばの宝物」をいただいた講演会だったことか。絵本がまさに、子どもと親(大人)の心と言葉を育み、生きる力を育む大切なもの(時間)なんだと、あらためて感じました。
(高野 睦さん)

 改めて絵本のすばらしさを感じることができました。子どもの表情や様子を感じながら、1対1で関わることのできる絵本を私も日常の中に取り入れていけたらと思います。ありがとうございました。
(澤田 麻子さん)

講師・高瀬 薫(東京10期
講師・野口 弥生(東京5期
講師・森 ゆり子(理事長

にいがたっ子☆スペースくろさき
/黒埼健康センター
(新潟県新潟市)
2015年07月07日

コミュニケーションスペース「お手当て」
/コミュニケーションスペース「お手当て」
(東京都世田谷区)
2015年07月10日

NHK文化センター神戸教室
/NHK文化センター神戸教室
(兵庫県神戸.市)
2015年07月22日

高瀬 薫講師 にいがたっ子☆スペースくろさき/黒埼健康センター
野口 弥生講師 コミュニケーションスペース「お手当て」/コミュニケーションスペース「お手当て」
森 ゆり子講師 NHK文化センター神戸教室/NHK文化センター神戸教室

 体験談を交えたお話から、絵本は、子供の心にしっかり届くんだなぁと思いました。また、子供だけでなく、大人の心にも響く絵本もあると分かり、改めて、絵本の奥深さについても感じることができました。
(脇 郁美さん)

 絵本は子どもだけのものではなく、読み聞かせする側(母親・父親)へのメッセージが込められていると感じました。読んで頂いた中で、母の深い愛情を、自分の今の状況と照らし合わせながら感じました。
(古田 麻澄さん)

 「絵本を選ぶ時に性別や年令はあまり関係が無い」と吉井康文氏が言われていたとお聞きしました。絵本の読み聞かせは子どもだけでなく大人にも読んであげましょうというお話もよく聞きます。若いお母さんにも読みたいです。
(小林 アオイさん)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター