絵本のちから 過本の可能性

「絵本フォーラム」95号・2014.07.10

『絵本講師・養成講座』を受講して
—— 視点が変わり見えてきた社会 ——

小野 由希子(東京10期)

絵本講師 小野 由希子 子どもたちに絵本の読み聞かせを始めてから、早10年。仲間と共にこの活動を継続することができたのは、子どもたちとの触れ合いや絵本を読むことが、ただただ楽しかったからです。そんな折、偶然にも「絵本講師・養成講座」に出会い、これを機会に絵本についての専門知識をきちんと学んでみようと思いました。申し込みの締め切りが間際だったにも関わらず、運よく受講できることになった私は、「なんて、ラッキー」と呑気な気持ちで第一回目の講座会場へと向かったのです。
 ところが、第一回目の講座を終えたその日、今まで感じたことのなかった「何か」が私のなかで目を覚ました気がして、興奮を隠せませんでした。帰り道、出会ったばかりの仲間と一緒に、絵本のことや自分のことを早口でおしゃべりしたことを今でもはっきりと覚えています。その「何か」は、最初は自分でもよく分からなかったのですが、ジャーナリストのむのたけじ氏のお話のなかにあったことは間違いありません。
 私はいつの間にか大人になり母親となったわけですが、自分が大人や母親であることは、これまでの道のりを思えばごく当然のことだと考えていました。しかし、社会全体の中の大人としての在り方を改めて考え直すチャンスを頂いたことに気付いたのです。それからというもの、講座の回を重ねる度に私の意識は少しずつ変化していきました。わが子のみならず、多くの子どもたちの成長を見守ることも忘れてはならないと強く思うようになりました。世の中に対し、全体的なものの見方や考え方ができてこそ真の大人である、と今では明言できます。
 講師陣の絵本と子育てに関する素晴らしい講演を聞く度、家庭における絵本の読み聞かせが、いかに幼い子どもたちの心を育み、言葉を育み、そして親子の愛情を育むものであるかを心から学びました。わが家では、娘がお腹にいる頃から絵本の読み聞かせをする習慣がありましたが、小学校入学を機に「読んで」と頼まれても「もう読めるのだから、自分で読みなさい」としていたのです。けれども講座の学びから、このことがとんだ間違いであったことに気付かされます。まさか、親子の愛情を育むチャンスを自ら手放していたとは、夢にも思いませんでした。それ以来、再び娘との絵本時間を取り戻し、親子ともども楽しんでいます。今では、娘は自分から進んでいろいろな本を読むようになり、更には物語を書くことが好きになりました。
 さて、このようにして自らの視点が変わると、不思議と世の中全体の見え方までもが変わってきます。特に、長い年月暮らしてきた練馬区への関心が以前よりもずっと高まってきました。ごく最近耳にした話によると、この街では都内でも類を見ないほど、さまざまな民間団体が数多くの生涯学習講座・スポーツ講座等を展開しているというのです。この話を聞いたからには、自ら「絵本講座」を企画し、絵本の素晴らしさを多くの人に伝えない手はありません。思い立ったが吉日、絵本の読み聞かせ仲間と一緒に、早速「絵本講座」を開催すべく動き始めました。
 実際に行動を起こしてみるとまた新しいことが見えてきました。私の住む街では、絵本の読み聞かせ活動をしている団体は非常に多いものの、「絵本講座」なるものを展開しているグループはまだまだ少ないということがわかったのです。そこで、私たちは区役所や区認定の街づくりNPO法人などを訪ね歩き、「絵本で子育て」センターを紹介すると同時に「絵本講座」開催に向けての活動を重ねています。興味深く耳を傾けてくれる人たちや、私たちの背中を押してくれる人たちも現れて、新しいコミュニケーションが生まれました。
 一年前には想像すらつかなかったことですが、こうして絵本の読み聞かせ普及プロジェクトが徐々に進んでいることは大きな喜びです。今後は練馬区が「絵本の街」と呼ばれるよう、新たな夢を持って一歩一歩進んでいきたいと思います。
(おの・ゆきこ)


前へ ★ 次へ