絵本のちから 過本の可能性

「絵本フォーラム」130号

2020.05.10

「絵本講師・養成講座」について

大阪会場第1編は中止となりました。

(報告 中村 利奈)

養成講座テキスト 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、第16期「絵本講師・養成講座」東京会場 第6編及び、第17期「絵本講師・養成講座」大阪会場 第1編(開講式・記念講演)は中止となりました。楽しみに待ってくださっていた受講生の皆さまには大変申し訳ないこととなり残念です。同様に、東京会場の第1編、両会場の第2編以降も、DVD受講などになる可能性もありますが、状況に応じて最善を尽くし、しっかり学んでいただけるよう努力してまいりますので、ご自身やご家族の健康に留意されながら絵本を楽しんでお待ちいただけたらと思います。  世界中が目に見えない脅威に襲われている日々ですが、とてもありがたいことに、第17期も多くの受講申込書が届きました。遠方にお住まいで新幹線や飛行機を利用して受講される方もおられ、子育てにおける絵本の大切さや、絵本講師の活動に興味を持たれている方が日本全国にいらっしゃることを改めて実感しています。

 このような状況下でこんなに沢山の方が受講を希望してくださるとは! とスタッフ一同絵本講師・養成講座テキスト驚き感激しましたが、ひょっとしたら、このような状況だからこそ、なのかもしれません。家庭で過ごす時間が増えている今だからこそ、その時間にぜひ絵本の読み聞かせを取り入れて欲しい、子どもたちに読書の楽しみを味わって欲しい、今こそ絵本や読み聞かせの力について学びたい、周りの人にも伝えたい、と考えておられる方が多いのではないかと思いました。まさにそれこそが、絵本講師の務めだからです。

  「絵本講師って?」とお思いの方もいらっしゃると思います。絵本講師とは、「子育てをするにあたり、いかに絵本の読み聞かせが必要かを学び、それを語り伝えることができる人材」です。その絵本講師を育てる場として、NPO法人「絵本で子育て」センターでは、2004年から「絵本講師・養成講座」を毎年開講しています。受講生の皆さまは絵本について、子育てについてなど多岐にわたって学び、子育て中の方や子育てに関わる方々へ伝えていく術を身に着けていきます。

なかむら・りな 臨時休校要請や外出自粛の始まった3月から、子どもたちは家庭で過ごす時間が格段に増えています。それにより、テレビやゲーム、動画視聴の時間が軒並み増えているようです。3月下旬の通信量(日中)は、2月比で最大4割増との新聞記事もありました(テレワークの影響も含む)。その時間のせめて半分でも、読書を楽しんでもらえたらと思わずにはいられません。

  読書は押し付けられて楽しめるものではありません。読書を楽しむには、物語を楽しむ経験が必要です。ぜひご家庭で絵本の読み聞かせを親子で楽しんでいただき、読む大人もほっとした時間を過ごし、子どもたちにはそれに加えて物語の楽しさを味わって欲しいと思います。時間に追われる現代に唐突に現れた家庭で過ごす「長時間」。不安が拭えないのは誰しも同じと思いますが、ぜひ前向きに、心を豊かにする時間として使っていただけたらと思います。

(なかむら・りな) 


前へ ★ 次へ