私の絵本体験記
「絵本フォーラム」42号(2005年09.10)より
おやすみ前の大事なきずな
峯田 真由美さん(山形県東根市)

写真  『ほるぷこども図書館』に出会ったのは、晃輔が5歳、将文が1歳のときです。それまでは、図書館などで私が絵本を選んでいました。
 あるとき、友達と一緒に絵本講座に参加しました。講師の方から「親が絵本を選ぶと親の好みだけになり、いろいろなジャンルの本に出会わせてあげられない」「身近にたくさんのいい本を置いてあげることが大切」などのお話があり、私にとっては納得のいくものばかりでした。でも、経済的な問題や私が選ばないような本も入っているということもあり、結局、主人と話し合って、『ほるぷこども図書館』の1コースの本を図書館から借りてきて、子どもたちの反応を見てみることにしました。ところが、読み始めたら、私が好きな絵ではない本なのに、子どもたちより私のほうが夢中になってしまいました。それは私にとって驚きであり、新鮮なことでした。すぐに2コースを注文しました。
 絵本が届いた日、子どもたちはとても喜んで、次々に引っ張り出してきては、「読んで!」「読んで!」のコール。主人もそのときから、休みの日や私が読んであげられないときには読み聞かせをしてくれるようになりました。
 あれから3年、将文は晃輔が読んでいる長いお話も聞けるようになりました。晃輔は一人で読むようになりましたが、読み聞かせはまだ続けていこうと思っています。
 親の好きな本を読んであげることもいいのかもしれません。でも、ジャンルが偏るし、世の中楽しくばかりは生きられません。こんなときどうすればいいの? 親も教えてやれるけど、それ以上に絵本から学ぶことも多いと思います。読み聞かせは私たち親子にゆったりとした豊かな時間を届けてくれます。テレビではなく、本当の“生きている声”で感性の種をまいてくれるのです。子どもたちのこれからの未来が豊かなものであってほしいという願いを込めて、おやすみ前の大事なきずなである読み聞かせは今日も続きます。
前へ次へ