講師・久賀弥生(芦屋6期
講師・福島 はるお(東京6期
講師・池田 加津子(芦屋2期

ぴょーん・子育て広場/越木岩公民館
(兵庫県西宮市)
2015年08月12日

新潟市坂井輪図書館・公民館
/坂井輪公民館
(新潟県新潟市)
2015年08月08日

神戸新聞文化センターKCC三宮
/神戸新聞文化センターKCC三宮
(兵庫県神戸市)
2015年07月16日

久賀弥生講師 ぴょーん・子育て広場/越木岩公民館
福島 はるお講師 新潟市坂井輪図書館・公民館/坂井輪公民館
池田 加津子講師 神戸新聞文化センターKCC三宮/神戸新聞文化センターKCC三宮

 ハイハイで活発に動き回る息子は絵本を読んでも本を閉じてしまったり、途中でどこかへ行ってしまったり、なかなか最後までたどりつけません。それでも私の声は息子に届いていると思ってめげずに読んでいこうと思いました。
(一色 由依さん)

 子育てが終わって自分の子どもに読んであげられなくても、お孫さんに読んであげてほしいですし、そして、自分へとご褒美として読んでほしいと思った講座でした。
(星野 弘恵さん)

 絵本は「絵を読む」と言われますが、文章も大切で、間の取り方・速さ・ページをめくるタイミングなどで、正しく美しい日本語が台無しになることもあります。文章を読み込むことの大切さを痛感しました。
(鈴木 くみさん)

講師・池田 加津子(芦屋2期
講師・上甲 知子(東京8期
講師・弓立 揺子(芦屋7期

神戸新聞文化センターKCC三宮
/神戸新聞文化センターKCC三宮
(兵庫県神戸市)
2015年08月20日

開成町社会福祉協議会
/開成町福祉会館
(神奈川県足柄上郡)
2015年08月19日

西宮市教育委員会社会教育課
/北口保健福祉センター
(兵庫県西宮市)
2015年08月19日

池田 加津子講師 神戸新聞文化センターKCC三宮/神戸新聞文化センターKCC三宮
上甲 知子講師 開成町社会福祉協議会/開成町福祉会館
弓立 揺子講師 西宮市教育委員会社会教育課/北口保健福祉センター

 今回も沢山の素晴らしい絵本を紹介して頂き、戦争の絵本では絵本だからこそ心の奥深くに伝わってくるものを感じました。又、ことば遊び絵本や手遊び絵本は皆で一緒に行う一体感が楽しめました。ありがとうございました。
(中尾 敦子さん)

 とんちゃんのおせっかいアドバイスが、すごい気付きのきっかけになっているなあと思いました。今回のように、絵本なんてどうでもいいや、もしくはめんどくさいと思っちゃうお母さんたちに知ってもらう機会があるといいなあ思いました。
(府川 圭子さん)

 『たいせつな あなたへ』を読んで頂けて、とても感動しました。今後の子育ての参考として、本の絵を見て理解させるということの大切さを知りました。ありがとうございました。
(恩田 梨紗さん)

講師・森 ゆり子(理事長
講師・岡 真由美(芦屋5期
講師・中村 史(芦屋6期

NHK文化センター神戸教室
/NHK文化センター神戸教室
(兵庫県神戸市)
2015年08年26日

絵がお
/宝塚市立男女共同参画センター
エル
(兵庫県宝塚市)
2015年08年22日

ザ・モール姫路KCC
/ザ・モール姫路KCC
(兵庫県姫路市)
2015年08月25日

森 ゆり子講師 NHK文化センター神戸教室/NHK文化センター神戸教室
岡 真由美講師 絵がお/宝塚市立男女共同参画センター エル
中村 史講師 ザ・モール姫路KCC/ザ・モール姫路KCC(兵庫)

 今日は『おかあさん だいすきだよ』を紹介していただきました。自分の都合優先だった子育てを反省するとともに、言葉の大切さに気付かされました。絵本は歳を重ねてから読んでも様々な事を教えてくれます。
(岸本 悦子さん)

 子どもたちも楽しんでいて、夏休みの楽しい思い出になりました。
(浜田 仁子さん)

 スマホ・ゲームを超えていく魅力を持つ絵本を、子どもにどのように伝えていくかを改めて考えさせていただきました。現代の厳しい時代のなかで、絵本と子どもの接点をどのように作っていくかを問われていきます。
(上田 一裕さん)

講師・長尾 尚子(芦屋5期
講師・鈴木 くみ(芦屋10期
講師・鈴木 くみ(芦屋10期

神戸市総合児童センター
/東須磨児童館
(兵庫県神戸市)
2015年09月10日

阪急百貨店/阪急西宮ガーデンズ
(兵庫県西宮市)
2015年08月31日

阪急百貨店/阪急西宮ガーデンズ
(兵庫県西宮市)
2015年09月01日

長尾 尚子講師 神戸市総合児童センター/東須磨児童館
鈴木 くみ講師 阪急百貨店/阪急西宮ガーデンズ
鈴木 くみ講師 阪急百貨店/阪急西宮ガーデンズ

 戦争の絵本は5歳の長男にはまだとても読めないと感じました。リアルに人が死ぬことについて描いてある絵本を読み聞かせることに抵抗があります。けれど、大切なことなので、いつか伝えていかなければいけないと思います。
(玉置 万希子 さん)

 参加方の絵本については、講師の先生の言葉がけに子どもたちも楽しそうであった。なぜ、どこになど、著者の意図をふまえた話されていて、普段何気なく読んでいた絵本にも気付くことができてよかった。
(浜田 奈緒子さん)

 私は今、妊娠8ヶ月です。本日の絵本講座に参加して、絵本が伝えるすばらしさに感動しました。娘が生まれたら、ともに絵本を楽しみたいです。ゆっくり子育てして下さいねと言われた講師の言葉が忘れられません。
(前田 洋子さん)

修了生の絵本講座インデックス

前へ ★ 次へ

絵本で子育てセンター